昭和の風情漂う、心和む空間。
お休み処「空&閑」の特徴
秩父神社参道近くの、登録有形文化財のレトロカフェです。
ウガンダのコーヒーは口当たりが柔らかく、心温まる味わいです。
二階では靴を脱いで、オシャレで可愛いお部屋でリラックスできます。
店に入った瞬間、脚の長い猫紳士さんがお出迎えしてくれました。奥の方にあったので人が少なく、運良く貸し切り状態でBGMはないが、それはそれで食器の心地いい音色や虫の歌声を聴いてリラックス出来ました。本日はお茶とお紅茶をいただきました🫖🤍禅料理や脂質の少ない和菓子など体に良いものが沢山あります。ラベンダーの香りのお紅茶に癒されて、小物や食器もひとつ一つ可愛いくてセンス溢れるお店でした。近くにこんなお店があったらいいのにな〜。お気に入りが増えました❁︎
2022年夏は無料休憩所として開放してくださってて、子どもと伺いました。ピカピカに磨かれたグラスに麦茶とゼリー、手作りの白玉までご馳走になりました。子どもがお皿まで舐めるくらい美味しくてとても満たされました。素敵な空間で過ごせた時間に幸せ感じました。今度はちゃんとお金払ってごはん食べに行きたいです。ありがとうございました。
とても温かい空間とスタッフさんたちで素敵なところでした!近所にあれば頻繁に通いたくなるような素敵なお店です。身体にいいお料理の素材の味が生かされており、お野菜が甘かったです!お塩とお味噌で味のチェンジも楽しめるようにいただきましたが、ほんの少し使用しただけでした^^はじめて訪れる私にもスタッフさんもフレンドリーに声をかけてくださり、常連さんとも親しそうに話していました。近所にあればまた行きたいです♫ご馳走さまでした。
2021.4.22秩父鉄道御花畑駅秩父神社に行く途中の参道に、登録有形文化財「旧大月旅館」をリノベーションにしたレトロ感があるカフェ。靴を脱いで二階に上がって、まるでお友達の家に招かれたと感じでした。広々リビングでゆっくりくつろぎができ、お茶やお料理を楽しめます。今回は美味しい岩茶を頂きました。スタッフさんは丁寧にお茶のこと色々教えて下さってありがとうございました😊次は、ランチメニュー利用してみたいと思います。
ウガンダのコーヒーは酸味弱くうっすらとした苦味、柔かな口当たり、ほっこりする味。
こんな感じのカフェは初めてです🔰空間の大切さを改めて感じました🎵
昔の建物生かした外観も面白いけれど、靴を脱いだ二階は、おしゃれで可愛らしいお部屋、思わず長居したくなります。マリアージュフレールのお茶がいただけます。レトロな雰囲気好みの方におすすめ。
秩父番場通りにあるお休み処「空u0026閑」は、カフェだけでなく写経や写仏を体験できるお店。御花畑駅や西武秩父駅から徒歩圏とアクセスも良く、秩父番場通りを散策する際の一息つきたいスポットです。とにかく凄い!と感じたのはオーナーのこだわりが凄い!食事に使用する食材や、お茶類の葉のみならず、水・米・塩etc…口にするもの全てがこだわりの品。当然ながら提供される料理はオーナーの愛情が詰まった逸品となります。空u0026閑流をベースに、自分なりの楽しみ方を探すのもいいかも。
マリアージュフレール のジャスミンマンダリンに茉莉花茶の蕾見た目も可愛い、香り高い花茶。
名前 |
お休み処「空&閑」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-25-1308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

秩父観音霊場巡りで伺いました。写経、写仏ができる、と書かれた案内看板に目がとまり、寄りました。元は旅館であった、との話からも館内の趣ある佇まい、部屋の高級感に驚かされました。写経はこれ迄何度もお寺さんで行ってきましたが、この様なお店ての経験は初めてでした。落ち着いた部屋に案内され、お香の中で行いました。写仏は初めてでしたが、時間が掛かりましたが(40分ほど)何とか出来ました。一日最後の時間をこの様な素晴らしい環境で体験できた事は本当に有りがたかった。最後に何とも例えない様な美味しい緑茶を頂き、心を洗い帰る事が出来ました。この信仰の町でこの様な貴重な経験が出来た事に感謝いたします。