君津の竹岡ラーメン、懐かしの味。
ラーメン亭いっぷくの特徴
昔ながらの竹岡式ラーメンが楽しめるお店です。
醤油ラーメンと餃子の組み合わせが絶品です。
ご飯を入れたスープを楽しむスタイルが人気!
君津市 貞元「ラーメン亭 いっぷく」さんに初訪チャーシュー盛合わせ ¥650餃子 ¥350ライス(大盛り)¥200こちらのお店は「竹岡ラーメン」が売りで地元民御用達らしい。「竹岡系ラーメン」には特に思い入れは無いので ラーメン🍜はパスして定食風に組み合わせてオーダー濃いめの味付けの餃子で食が進む👍チャーシューは冷たいままだったので スープに浸して温めた(途中でスープも冷めたけど😔)餃子Wとライスにした方が良かったかな?🙄ご馳走さまでした😊カウンター席 x 34人テーブル席 x 3小上がり6人座卓 x 2駐車場 店横に8台ほど千葉県 君津市 貞元176-3営業時間 11〜19:30定休日 月曜日。
今回、初めて伺いました。昔ながらの醤油ラーメンという感じで、刻みタマネギが入っていて、香ばしく甘い少し塩味のあるスープで麺に絡んでいました。チャーシューは味が染みていてほろほろ食感で美味しくいただきました😋今時、800円でチャーシュー麺が食べれるとこは、ほぼ皆無 満足です。
看板がないので、ラーメンの文字の暖簾が目印のお店です。ワンタンメンと餃子をいただきました。ワンタンメンはワンタンが4つ、チャーシュー2枚、細切りメンマ、海苔と荒微塵の玉ねぎがトッピングされた竹岡式ラーメンです。醤油のコクが際立つ一杯でした。ちなみに麺は乾麺ではありません。チャーシューは柔らかいバラ肉チャーシューで、とても美味しいです。餃子は6個ですが一口サイズの大きさで、しっかりと下味がついています。食べ応えはありませんが、ライスと一緒に食べるとちょうど良い感じでした。
こちらは月曜日が定休日なので日曜日に伺ってみたら、臨時休業で火曜日のお昼頃13時に伺ってみました。先客はゼロ。テーブル席に座り、チャーシューワンタン麺¥900を注文。竹岡式の醤油が効いたラーメンで、竹岡式特有の玉葱の微塵切りとメンマ、海苔、ワンタンと醤油で煮込まれたチャーシュー。竹岡式は、やはりチャーシューが肝、こちらもかなり柔らかく美味しく煮込まれてました。
昼時にいつも車がいっぱい停まっているので気になっていた。あっさり目の醤油ラーメンで、ラーメン自体はどうと言うほどじゃないけど、チャーシューはトロトロでうまい。もし次行くことがあればチャーシューメンを食べようと思う。店内は寒かった。
以前より気になってたお店で本日初訪問。チャーシューワンタン麺をオーダーしてとてもあっさりしたスープでした。チャーシューも美味しかったです。店の看板とかないので分かりづらいです。自分も今日初めて店の名前知りました。
竹岡式という醤油ベースのラーメンのお店です。初めて竹岡式を食べたのですが、すっきりとした醤油ラーメンですが、濃厚な醤油の味がしっかり効いていて、中細麺と絡みご飯が進みそうなラーメンでした。家系がホームの私には少し物足りなさがありましたが、毎日のように食べるなら竹岡式なら行けそうな、スッキリが印象のラーメンでした。
地元で美味しい飲食店店主から教えていただいたお店。餃子が一押し!一口サイズで食べやすく薄皮でパリッとモチっとジューシーでした!女性でも一皿ペロリ食べられる量。ラーメンは昔ながらのシンプルな醤油出汁。おすすめは餃子とワンタン麺。
竹岡ラーメン食べたくて検索してきました。国道から外れにポツンとあります。家族でやってる感じ。日曜日の15時半でお客は私以外一人だけでした。チャーシュー麺750円で安い!竹岡式らしい黒い醤油ベースのスープに染まった麺は中細麺でさっぱりと食べられます。チャーシューも程よい厚みで美味しかった。メンマは細切りで歯ごたえよくて好きです。個人的には玉ねぎもっと入ってると嬉しい。
名前 |
ラーメン亭いっぷく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-55-2388 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

外観は喫茶店のような建物で看板もありませんが、ラーメンの幟が目印になります。ラーメンとチャーシューメンに薬味を追加注文し、あと餃子を頂きました。いわゆる竹岡式ラーメンで、少しあっさりめのスープと柔らかいチャーシューが美味しかったです。餃子は少し小ぶりな感じです。常連さんが多く来られているようです。お値段も良心的で、とても満足でした。