揺れる吊り橋から紅葉を満喫。
木の根三里橋の特徴
吊り橋からの眺めは、紅葉や自然の美しさが楽しめる絶景スポットです。
駐車場とトイレも完備されていて、ドライブの休憩に最適な場所です。
揺れる橋を渡るスリルは、まるで軽いアトラクションのような体験を提供します。
真ん中辺りに行くとまぁまぁ揺れるけど、見ての通り頑丈に出来てるから安全です。
「いの町:木の根三里橋」2024年8月に訪問しました。しっかりした造りですが歩くと揺れてスリルがあります。この橋の先に「木の根三里遊歩道」がありますが観光で来るような場所ではありません。遊歩道という名前の割には難易度高すぎです。ところで「木の根三里」とは近世期の西条街道の一部の呼び名です。いの町の説明文を要約すると、いの町戸中地区には、昔は内番所のあった吾川郡清水方面に通ずる街道があり、村の要所でした。下流の山道はうっそうと繁る原生林の中をくぐる地域の生活道として一般の交通要路でもありました。木の根が大きくはりだし、岩場、崖の丸太橋など難所が多く、当時往来する人により「木の根三里」と云う名称が残されたそうです。それらの道ですが、現在はダム建設により山道はほとんど湖底にあります。
今治から仁淀川へ行く途中にあった吊り橋大きくないので結構揺れます川を眺めながら吊り橋を渡ってみるちょっとしたドライブの息抜きになりました。
まあまあ揺れますので、軽いアトラクションのような吊り橋です。UFOラインの道中などに立ち寄ると楽しいです。
自然は時間に寄っていろいろな顔を見せてくれます。秋の夕方は格別なものがありました。
〘揺れる〜思い、身体中に感じ〜て〙マジで4人で一気に渡ったら激しく揺れました。スマホ落とさないように注意が必要です。
橋を渡った先には自然散策道と手作りのアスレチックがあります。急ぎの旅でなければ、ぜひ寄ってみてください。
2021/11/14長い吊り橋からの景観が綺麗でした。吊り橋はそんなに揺れたりしないですが風の強い日は怖いかもしれません。駐車場と水洗ではありませんがトイレがあります。
普通の山に散策道をつけて散歩道にしたような感じです。散策する途中できれいな小川が有り、ほっとする感じはあります。ワイヤーで吊られた人だけが通れる吊り橋は揺れるのでそこを歩くのはちょっと気持ちがいいです。高低差もあるし下を通っている川の水もきれいです。道の途中にある展望台がちょっと普通で変わっていてそこははしごで上がっていくのですがちょっとワクワクしました。
名前 |
木の根三里橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トイレに使わせてもらってます。自販機があるので、休憩にはよいかと思いますが。トイレが和式の昔のボットン便所です。掃除はされてますが、山の中にあるので虫がたくさんいます。それを覚悟で利用しています。 周りが山なので紅葉🍁や新緑は綺麗ですよ☺️