富士山と芦ノ湖、絶景の宝庫。
富士箱根伊豆国立公園の特徴
中ノ倉峠展望デッキからの富士山の絶景は必見です。
富士五湖の美しい湖と自然が楽しめる場です。
芦ノ湖の遊覧船や磯釣りでアクティブに過ごせます。
中ノ倉峠展望デッキから見られる富士山です。デッキは、本栖湖展望公園から多少登りのキツイ登山道を30分掛けて登ったところにあります。幸い、撮影した日時は、山には一切雲が掛かっておらず、綺麗な富士山が撮影できました。
お花にあまり興味のない私も楽しめました😂映えスポットには自撮り出来るようになってます。ワンコ連れ多いです❤️
富士山の北側付近には湖が五湖あるので富士五湖と言います。風景の一番良い時期は晩秋の紅葉🍁の頃で、人気の大石公園付近が最高で、写真愛好家さんが沢山いました。河口湖北側付近は十二月一日、日曜日は紅葉祭りの真っ最中で、殆ど外人観光客さんで大混雑し、交通渋滞していました。
久々に芦ノ湖の遊覧船、乗りました。お天気も良く、この時期としては暖かったです。富士山が見えたり、雲に隠れたり。紅葉もしてるのかな!?という感じでした。
朝早く目が覚めると箱根に富士山の写真を撮りに行きます。平塚からは小田原厚木道路又は西湘から箱根新道を使ってから箱根大観山展望台へ登ってから芦ノ湖畔へ下りることが多いです。標高が1000m以上あるので早朝の大観山展望台はこの時期(5月)は涼しく感じます。箱根の山々と芦ノ湖、その向こうに富士山という眺めが大好きで季節問わずよく行きます。早朝はツーリングの方達はいますが観光客はほとんどいないのでゆっくり撮影することが出来ます。湖畔も早朝は釣りの方くらいで観光客はほとんどいないので湖畔を散歩したり箱根神社に行くのもいいかもしれません。写真では富士山が綺麗に見えているのをよく見かけますが晴天率はそんなに高くはなくてしばしば雲や霧で見えなくなります。晴れて雲や霧がない日はラッキーでそんな日は、どこを切り取っても絵になるので景色を眺めながらのドライブや観光船やロープウェイなど一日楽しめます。カフェや温泉は詳しくないのでそちらに関しては他の方の意見を参考にして下さい。笑。
気持ちのいい山道でした。足場はあまり舗装されていないので歩きやすくて長袖がおすすめです。崖から見える海は絶景で、川も透明で美しかったです。かなりつかれるので気をつけてください。あと、リスを一匹見つけたので面白かったです。
春から秋にかけて魚釣りのために沼津に行きます。その度にマイカーで箱根を超えて行くのですが、箱根の深夜と昼間の顔を感じながら通っています。気温の寒暖差などリアルに季節感を味わうことが出来ます。
2023年8月の羽田発、大阪行きの飛行機の上からの写真です。羽田発の便だとA席を確保出来れば天候によりますが上空から富士さんが見れる事が多いかと思います。いつ見ても日本一の山ですね。
磯釣りをしに行ってきました。釣果は今一ですが天気も良く楽しい釣りが出来ました。
名前 |
富士箱根伊豆国立公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-84-8727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

富士箱根伊豆国立公園は、富士山をはじめとする火山地形や温泉、海岸線、島嶼など様々な魅力があります。(魅力)⦿富士山や富士五湖など世界遺産を観光できます。⦿箱根の温泉や大涌谷など大自然を気軽に楽しめます。⦿天城連山や伊豆半島など変化に富んだ自然を楽しむことができます。⦿伊豆諸島など火山活動が活発な島々を見ることができます。⦿富士山や箱根の地域文化の関わりの深い場所。⦿伊豆諸島の周辺には、野生のミナミハンドウイルカが生息しており、利島や御蔵島では野生のイルカと泳ぐことができます。(見どころ)⦿富士山頂やダイヤモンド富士、白糸の滝。⦿金時山、仙石原、大涌谷。⦿城ヶ崎海岸、天城連山、石廊崎。⦿青木ヶ原樹海⦿泊海水浴場。(特徴)⦿富士山は日本一標高の高い成層火山で山腹には宝永山や大宝山など70以上の測火山があります。⦿箱根は江戸時代には関所が設けられ、東海道の宿場町として賑わいました。⦿伊豆半島には、貴重な太平洋側のブナ原生林があります。(アクセス)⦿首都圏に近いこともあり、日本で来訪者が最も多い国立公園です。