島の歴史を感じる、資料の宝庫。
神宮寺の特徴
本堂内では島の歴史資料が自由に見学できる点が魅力です。
住職が朝鮮通信使に詳しく、深い歴史を学べる場所です。
静かな環境の中で、心ゆくまでくつろげる時間を楽しめます。
【島の歴史を知ることができる】本堂内に資料を掲示しているのでご自由にご覧下さいとのこと。
ゆっくりくつろぎました、だって親戚が集ったから。
こちらの和尚は、朝鮮通信使関連の歴史にかなり詳しい方です。本堂内にも多数の史料があります。
韓国との深い歴史が知れます。話を聞くと面白いですよ。
相島(ネコの島。
島のなかにポツンと有りました。御朱印は無いです。
名前 |
神宮寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-962-2906 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本堂内に歴史資料が展示されているとのことで敷地内を散策していると、住職さんが招き入れてくれました。