湘南スタイルの海水温泉で体力作り。
フィットネス&スパ ココカラ辻堂の特徴
水泳や筋トレも楽しめる、サブスク型のスーパー銭湯です。
湘南スタイルのフィットネスクラブで、クロスフィットも体験できます。
温泉や露天風呂が完備され、特別感が味わえる施設です。
近所にあるのが嬉しい。数年ぶりに再入会しました。スタッフさんは感じ良い人ばかりという感じです☺️機器の多くは新しくなりプログラムも豊富になった感じがします。平日会員ですが、いつも混んでますねえ。アリーナでも満員なプログラムが幾つかあって、いつも予約がとれないしキャンセル待ちして、空き情報入っても入力している間に満員になってしまいます。モタモタ操作しているからでしょうが、情報弱者には辛い面もあるので⭐一つマイナスにしました。
お風呂やサウナがちゃんとしてるので「水泳や筋トレもできるサブスク型スーパー銭湯」として利用中。近隣のスパ銭(湯快爽●や竜●寺)は一回あたり800円程度なので、仮に週5×4週=20回の風呂だけで16000円。加えて、ジムや市営プールの料金や移動の手間、そもそも通うモチベの維持など含めて考えると激安かつ便利。営業時間が短いのと車での長時間利用は微妙ですが、そこがクリアできる人にはお勧め。私は家の風呂に入らなくなりました😅・基本10~23時、土曜~22時、日祝~20時・木曜定休。盆暮れ正月は数日間の休業あり△設備故障時の修理対応が遅い(サウナ等)◎4F(プール&水着露天風呂)からの夕日&富士山は最高!
質問すればお薦めのマシンやトレーニング方法をとても親切に教えてくれますし、人目を気にする事なく快適に利用しています。ウォーキングマシンからの眺め、プールと屋上風呂の眺めが最高で気持ち良く運動出来ます!
何年か前に会員でした私も中年ですが、高齢の方が多くてロッカールームなど混んでいて先を争うような雰囲気がちょっと嫌でした温泉は最高ですただ、なにかエクササイズなどの時間が終わったときなどシャワーや洗い場はものすごい人数の人が温泉に集中するので並ぶことになります。
施設は立派だが、プログラム講師の質が低すぎて呆然とする。風呂場でよく高齢者が転んでる。
設備は立派ですがサービスが未熟だと感じます。ご意見箱に提案しても改善される兆しもないし、、、わからない事を聞いても回答なし放置。運営側の問題ですかね?田舎のジムってこーなの?
フィットネスもできる日帰り温泉施設です。当然高齢者が多く、会話禁止エリアでも談笑三昧。真面に筋ト、カーディオしたいなら夕方以降がお勧めします。高齢者に注意喚起は役立たず。
他に書かれてる方もいらっしゃいますが、高齢者がメインのジムです。通い始めて1ヶ月ですが、浴室(特に露天風呂)では、ほぼ毎回、お話に花を咲かされている高齢者を見受けます。その度に声をかけて、会話をやめていただいていますが、これは私の仕事ですか?スタッフにはその旨を伝えていますが、改善される気配がありません。色々な条件から、こちらのジムに通わせていただいています。お願いですから、『感染対策しています』を実践してください。
クロスフィットもあるココカラ辻堂スタジオにもたくさん人がして湘南スタイルのフィットネスクラブでした。
名前 |
フィットネス&スパ ココカラ辻堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-37-3353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

年配者が多く、その人たちのなかでルール、マナーを守らない人が沢山いる。浴槽等に入る前の身体の流し、マシン等の使用前後の消毒、大声での会話…いい歳してなんでできないのだろうか。若い人のほうがまともである。クラブ側でもっと注意、指導をお願いしたい。