500年の銀杏、不思議が詰まった一見の価値!
八畝の乳イチョウの特徴
不思議な形をしたイチョウの木が魅力で、訪れる価値がある場所です。
小さな神社のような雰囲気も楽しめる独特なスポットです。
変わった樹木に囲まれて、心が癒される体験ができます。
一見の価値あり。
Un petit temple et un Ginkgo trop bizarre !
乳イチョウは、枝振りのわりには、幹が細いので大丈夫かなって感じです😅 それよりも、お堂の横の樫の木みたいな木の幹からもみじの木が出ているのを見てびっくりでした😲 どうやったらこうなるのか、不思議です😔
取り敢えず一見の価値あり。
名前 |
八畝の乳イチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-79-0108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

垂れ下がる乳胴が印象的な樹齢500年を超える銀杏。チチノキや乳授かりの木と呼ばれている。参拝すれば母乳の出が良くなる御利益があるとされ小祠が設置されています。1975年、目的は不明だが何者かによって乳胴を切り取られている。現在はかなり回復しており再び垂れ下がってきてはいるが、よく見ると切られたと思われる箇所は残っています。駐車スペース有り。前面が広場のようになっているので2〜3台停めれます。トイレは道路を挟んで秋葉神社側にあります。