懐かしの木造銭湯で足湯。
半田東湯の特徴
木造家屋と木の風呂が融合した、独特な癒し空間です。
昔ながらの足湯があり、足の疲れを癒す場所として人気があります。
ヘリテージビルディングの魅力を感じられる銭湯です。
public bath男のみ入れる2階のスペース。風呂代が余分にかかりそうです。
木造家屋に木の風呂。疲れがとれそうです。
その昔、ちゃんと足湯になっていて足の疲れが癒やされる場所でした。今は謎解きの休憩所にぴったり。変わらず癒やされる空間です。
2019/1/19銭湯です。ちょっと狭いです。
昔懐かしい番台付き銭湯、しかも浴室まで総木造。女湯も有りますが、2階は男専用の休憩室でお酒も飲めたようです。
名前 |
半田東湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入浴はできないので注意!銭湯で検索すると出てきますが、明治村という明治時代の建物を移築した博物館の中にある展示物です。実際には入浴できません。