真鶴の隠れ公園、枝垂れ桜の絶景。
荒井城址公園の特徴
荒井城址公園の枝垂れ桜は美しさが際立つ名所です。
シャクナゲの圧巻の美しさに驚かされる隠れスポットです。
真鶴駅から徒歩圏内で散歩に最適な公園です。
3月中旬の土曜日に来ました。白モクレンが満開でしたが、桜はまだまだです。下旬から桜祭りがあるようです。今日は人は少なかったです。
散歩がてらに一周するには丁度良い広さです。桜、椿、しゃくなげ?、竹林などが公園内に有ります。小さな人工池、小さな竹林が2~3ヶ所あり、広場にはお子様の遊具が2~3種類程有ります。真鶴駅から徒歩で6~7分位ですが少し分かりずらい細い坂道を登って行きます。他にもいくつか道が有りますが同じく細くて坂道です。駐車場は5~6台は止められます砂利で線引きなどはしていません。真鶴駅側には鶴鮨、福寿司、ケニーピザ、カレーショップなど有ります。鶴鮨、福寿司は本当に地魚を豊富に取り入れた握りや丼が食べれます。ケニーピザは小麦の風味が良い生地で種類豊富で値段も安いです。ハーフもあるので2名でも2~3種類は楽しめると思います。私はいつも鶴鮨か福寿司に行った後、デザート代わりにケニーピザでマルゲリータとりんごと蜂蜜のハーフを頼みます。
近所なので時々、散歩で行く事があります。整備もきちんとされているのでいつ行っても気持ちが良いです。毎年、春になると枝垂桜や石楠花、木蓮など綺麗に咲くので見に行くのが楽しみです。
駐車場までの路が凄く狭いので、大型車は注意。台数にすると6
遊具もあって、広々していて、おトイレもあるし、ベンチもある。小さいけど駐車場もあります。近所なので、孫とのお散歩コースにうってつけ。ありがたい、自然を満喫できる場所です。なのですが、池に柵がないので、子供だけで行かせるにはちょっと心配です。柵がないから、垂れ桜が水面に写りこんだ風景は絶品なのですが😅
山城ではなく丘陵の端に造られたお城。相模湾を見渡せる半島の根元から急坂を一気に上ると北口の駐車場があり、そこから一段降りた所が平地に削られた広場、東南方向に曲輪とおもえるスペース。以前は相模湾が見渡せたであろう場所。ここからまた一気に上ると東口がある。ここから先は宅地に変わり本来の姿はない。
枝垂れ桜がきれいそうだったので初来訪。駐車場の場所が分からず駅前に止めて歩きました。結構な急坂です。朝早めだったこともあってか、殆ど人は居ません。五分咲きとの情報でしたが、木によってばらつきあり、でも静かできれいな公園で良かったです。
こんな素敵な隠れ公園あったのには驚きました🎵桜と石楠花が見事でした✨時期が良かったのでしょう⤴車でここまで入るのにはちょっと分かりにくいけど、最高です😊
お城はないですが、公園としては大規模です。
名前 |
荒井城址公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-68-1131 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

真鶴駅から数分で行ける距離です。今年は桜の開花が遅くて宴が6日まで延長されていました。きれいなしだれ桜とシャクナゲも満開でした。