小川町の揚げたてカレーコロッケ!
高坂 サービスエリア(下り)の特徴
高坂SAのフードコートで肉汁ひもかわうどんが楽しめます。
無料ドッグランがあり、ワンコ連れでも快適に利用できます。
上りと下りの階段で便利にお土産を買い物できます。
小川町のカレーコロッケ揚げたてが食べたかったなぁ焼き芋自販機すごい!あったかいのと冷たいのが選べる。1つ500円ちょっと小さいけど愛犬が焼き芋大好きなので冷たいおいもでクールダウンしました。
埼玉県にある高坂サービスエリアは 都心と地方の行き来する拠点となるサービスエリアサービスエリアでは広く お土産コーナー ラーメン 屋さん カフェ ドックランなどもあるレストランのラーメンは家系ラーメンやうどん あっさりラーメンなどがありますまた夜遅くまでやっているのでとても便利です。
朝の6時半でしたが、フードコートもけっこう人がいました。車の数も多い🚙ので、びっくりしました。お天氣が良い日で人の動きが活発でした。武蔵野うどんは高坂を通る時には必ずいただきます♪ひもかわうどんが大好きです❤️
長距離移動の為トイレ休憩とブラック☕️購入で利用しました。食事をする事は無かったです。沢山のお客様です、お土産 食料品 盛りだくさんでした。大型車が沢山駐車して居ます。
練馬を起点とする関越自動車道の下りでは最初のサービスエリアになります。下り線は、本線をオーバークロスして上り線側に行く構造となっていて、駐車場・ガソリンスタンド・コイン洗車機を除き、上り線及び下り線両施設の相互利用が可能なサービスエリアです。1975年(昭和50年)8月8日 - 川越IC-東松山ICの開通に伴い供用開始したサービスエリアで、建物・トイレなどの施設は 古さを感じます。
フードコートの利用。場所的にもちょうど便利、基本的な機能が揃っている。味噌カツ丼を頂いたが、ここは武蔵野うどんが一番おすすめ。
おトイレが広いです。駐車場も広いです。2023/12夕ご飯に寄ったら雰囲気少し変わっていました。ひもかわうどん頂きましたが、群馬の桐生の方が滑らかな感じで、こちらは歯応えある感じでした。
初めて利用しましたが、平日だからなのか空いてた。フードコート、お土産屋、レストランがあります。レストランではもち豚肉の生姜焼き定食を食べました。味はしっかりしてるけどしつこくなく肉も柔らかくて美味しかったです😋
フードコートにあるうどん処百花王の肉汁ひもかわうどんを戴きました。汁がうまい!肉のコクとしっかりしたつけ汁が相まってかなり美味しかったです。ひもかわうどんも久しぶりに食べましたがもちもち感が堪りません。普通で全く足りませんでした…笑。
名前 |
高坂 サービスエリア(下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-34-5236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

仕事向かう途中に利用綺麗に整備、嬉しい。日曜日とあり、パーキングに誘導の方暑い中有難う御座いました。たくさんの方で賑わいキッチンカーも出店👍