秋津野ガルテンで絶景を満喫!
潮見峠越えの特徴
ススキの穂が美しい景色を楽しめる場所です。
南北朝時代からの歴史ある近道が魅力です。
乗用車でもアクセス可能で安心して訪問できます。
秋津野ガルテンから、鍛冶屋川口バス停までで、約5時間ほどでした。眺めは、捻木峠の方が良い。
景色は良い。トイレもあるので野営に良さげ。
駐車スペース、トイレはあります。車では、国道からはかなり狭い道です。対向できる場所があまりありませんので注意して行ってください。
道狭い。車は注意。
2022/02/23 福巌寺方面より車で通行。路肩に少し積雪はあり。
ススキの穂が綺麗でしたよ😃道も良くなり問題無く辿り着けました。
乗用車でも登れます。捻木の杉までは約2.5キロ歩きますが比較的アップダウンもなく初心者でも歩きやすい道です。
南北朝時代からこの近道で本宮大社へ向かう人が多くなりました。滝尻王子へ降りる道も、峰地区へ行くほうが近道でおススメです。展望台やトイレ、自販機もあり、景色抜群です。厳島神社や毘沙門天もあります。是非お立ち寄りください。かつて潮見峠には二軒の茶屋があり宿泊もできました。蟻の熊野詣、という言い方はここの峠から見た風景を伝えた言葉です。昔は杉のような高い木がなく、歩いてる人が蟻の行列のように見えたからです。
道は少し険しいけど車で行けます。たどり着くと景色は良いです。きれいな休憩所もあります。
名前 |
潮見峠越え |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-26-9025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田辺市街から上がってくる中辺路の潮見峠超えルート。ここから舗装路で下ると滝尻王子の先に出ます。近道という事で近世以降にメジャーになったルートだそうです。海が遠くに見え、反対には山々の連なりが見えます。熊野本宮までの道はまだ始まったばかり…