自然と遊ぶ、心満たす空間。
クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)の特徴
自然とアートが融合した公園で、四季折々の風景が楽しめます。
子供が大はしゃぎできる長ーいブランコや滑り台が充実しています。
音楽プロデューサー小林武史氏がオーナーの新しい体験型施設です。
現代アートを楽しめる?現在は無料。広大な敷地に点在するアート、ハイジのブランコ等、見る部分はありますが、点数が少ないかな。滑り台に関しましてはスピード感あり楽しいですが、滑り出し後に足でブレーキという看板がありますが、かなりの人が高速のまま体で着地、小さなお子さんと一緒の方は怪我に気を付けてください。ハーブなどの作付け物があったようですが、かなり悲惨な状態、建物も含め完成後結構時間が経過しているのが解ります。発展途上なのだと思いますが、新建築も続いているとはいえ、入場に料金を取ると人が来るのかなというのが正直な感想です。
所々にアート作品がある公園でした。牛が放牧されていたり、羊やヤギがいてのんびりした感じ。ほんとはふれあいできるようですが、今はコロナで休止中でした。大きなすり鉢状のスペースに飲食できる店やシフォンケーキ工房、バーベキュー場、滑り台、小川、ピザ工房、太陽光パネル、舞台?などが点在してます。宿泊施設っぽいコテージが工事中のでした。すべて完成したらどんな風になるのか楽しみにしてます。
一月の三連休初日に行きました。前々日が大雪で、途中の道路が凍結してましたが、除雪作業をしてくれてたどり着けました。結構山奥です。まだ入園料もかからない時期なので、無料でここまで遊べてアートに触れ合える施設はありがたかったです。3歳の子供も大喜びでした。レストランは良心的な価格でおいしくて、スタッフの方も優しく、オシャレな空間で良かったです。春から入園料がかかるようですが、払う価値あるなぁと。また行きたいです。
広い!自然がある!アートがある!カフェもあるしご飯もある。とりあえずここでゆっくり過ごせますね。滑り台はやっ!って感じです。何人の大人が飛んでいったか。みんなで笑えました。アート作品の中で好きなおもちゃを探すのが楽しかったです。体験教室もあり、カエルの卵があったりして見てるの楽しかったです。遊具もあるので子供と一緒でも遊びやすい施設でした。
四季折々色々な風景が見れて良いですね。子どもの遊び場としても◎スピードの出るすべり台、アスレチック、シーソーの遊具だけでなく。広い道、急な坂道、アート作品等々ひたすら楽しんでいました。現在はいちご味のシフォンケーキが販売されているようですが売り切れで購入できず…次回はリベンジできたらなと思います。
長ーいブランコに滑り台に、子供がおおはしゃぎでした!ベーカリーのパンもとても美味しく、カラフルなじゃがいものパンと、キャロットケーキまた食べたいです😋🍴💕小さなお子さま連れにお勧めの施設かと思います!
都内から車で約一時間ほどで行けます。パンがとにかく美味しいです。私はパンより米派なのですが、しっとり系のパンなのですが、モサッとしない、今までに食べたことのないパンですごく美味しかったです。パンは絶対に食べた方がいいです。タイニーハウスに泊まりで行ったのですが、ロフトつきの部屋に子供が大喜びで何度も登ったり降りたりを繰り返して楽しんでいました。また、スタッフのかたが皆さんすごくいい対応の方ばかりでした。また遊びに行こうと思います。
2022年三月オープン予定で今だけ入場無料。子どもも遊べる特別な遊具たちや、お洒落で自然に親しむ建物やテーブルや椅子。レストランやアイスクリーム、ベーカリー、シフォンもそれぞれの特徴的な自然に優しいテイストを含み、トイレさえ普通ではない。草間彌生さんのアートなオブジェ。地中に埋められたスピーカーか、環境音に溶け込んだ音。そこここに、ディズニーランドに似たこだわりを感じる。
まだまだ発展途中の牧場?です。都会から来る方からしたら広々とした緑でリフレッシュできるスポットだと思います。今は駐車場も入場料も無料です。動物は牛が何頭かとヤギがいたか?ってぐらいでした。美術作品が多く展示してあり興味がある方は楽しめると思います。ソフトクリームは牧場では珍しいさっぱりめでした。水牛のモッツァレラは早く行かないと売り切れてしまいます。ですが変わり種のソーセージやハムなども売っているので嬉しいです。これからの成長を期待できる施設です。
名前 |
クルックフィールズ(KURKKU FIELDS) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-53-8776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素敵な場所です山なので、スニーカーとかのほうが歩きやすいと思います。パン屋さんで人参ジュース、生の人参、枝豆を購入。ランチはピザのセットがオススメハーブティーが付いて美味しいです初めのお水もハーブが入って私好みでした。スープも美味しかったです。ハム、ソーセージも美味しい。ドレッシングが紫の大根、人参ドレッシングが580円で購入出来ます。お散歩コースと大きなすべり台、ブランコもありました。シフォンケーキとプリンも丘の上に販売していました。瓶のものと野菜を購入したので、また、次回、行ってみたいです。