静寂な森で味わう季節の美味。
料亭 俵石の特徴
国道138号線を登ると、静寂な森に囲まれた優美な建物が見えてきます。
箱根ガラスの森美術館の近くに位置する料亭で、贅沢な料理を楽しめます。
素晴らしい建物、お料理、サービス☺️
季節ものの料理おいしかったです。
国道138号線から細い道を登るので少々戸惑うかもしれませんがナビで到着出来ました。古い建物でしたがよく手入れされていて風情ある雰囲気を楽しめました。お料理はお手軽なコースをお願いしましたが、これで良いのかと思うほど充実した内容でした。ぜひぜひ夫と二人でまたお世話になりたいです!
夕食は料亭で戴く事ができましたが、朝はコロナ対策で部屋食でした。それもまた楽しかったです。
リトリートに宿泊していたので、連夜こちらで夜ご飯をいただきました。初日と、2日目では、食事をいただく場所も、メニューの内容も違ったので、気分も変わってよかったです🤗お食事はどれも美味しく、特に豆乳鍋が美味でした!
箱根ガラスの森美術館のそばにある料亭。美味しい食事だけでなく、意匠の施された建物や手入れされた庭も大きな魅力。すいている時期に行ったためか、食後に料亭内の案内をお願いしたら、快く引き受けていただけました。混雑時は厳しいかもしれませんが、歴史的な家屋にも興味のある方は、お願いしてみては。
元老舗旅館の俵石閣。今は料亭俵石に。お昼も会席や松花堂などもやっているということなので次回はお昼も利用したいです(^^)箱根リトリートヴィラ1/f に宿泊してお料理は料亭で。朝食は庭が見渡せる鶴の間で。この部屋は、上皇様が皇太子時代に何度かお泊りになった部屋と聞いて、歴史の重みを感じます。春の箱根は外国人がとにかく多い。 この宿も外国人が多いそうで、サービスしてくれたスタッフも外国人でした。 あまりにもお出汁が美味しく沢山質問してしまいましたが、外国人の係の方が、料理長に確認してくれて、枯れ節を使ってたりと、こだわりが詰まっていることもわかりました。 サービス係の方のこれからの期待を込めて星4とさせていただきます。
昔の日本のお金持ちはこういう家に住んでいたのでしょう。素晴らしい雰囲気。ランチでしたが、食事もそれなりに。
優美な佇まいの中でゆったりと過ごせて、とてもいい時間でした🎵お食事もとても美味しかったし、スタッフの方も😉👍️✨またぜひ来てみたいと思います🎵
名前 |
料亭 俵石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-9090 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286−116 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチをいただきました。お料理は目も舌も楽しませていただいて大満足でした。でも、大正時代の雰囲気のある建物でゆったり静かに味わっているにも関わらず、管理職風の男性がドタバタと配膳される時があり、また、お手洗いをお尋ねしたら「そこ」、とアゴで返事されて本当に驚きました。何故にご自分の素晴らしい職場をリスペクト出来ないのか、腹立たしくて雰囲気ぶち壊しでしたがお料理で救われました。