信濃川を望む美味しい温泉宿。
花とほたる 湯のさと 雪国の特徴
清掃が行き届いており、清潔感のある客室に心が安らぎます。
信濃川を望む温泉は、心地よくほっこりできるお風呂でした。
料理は家庭的で、美味しい夕飯を多く楽しめる充実感があります。
清潔な客室、美味しい料理、宿の方との語らい等、家族経営ならではの心安らぐ宿泊でした。
信濃川を望む温泉が最高です。館内とてもきれいで、居心地が良い。部屋にコタツがあるのがgood
帰省で利用させていただきました。静かでくつろげるお宿です。チェックインの時に車酔いで体調が悪かったのですが、館内の落ち着く香りのおかげで30分程で体調も良くなりました。至る所に押し花や花、手作りの小物があり、とても和みます。料理付きのプランで宿泊すると、帰りに手作りの花をプレゼントしてくだるという素敵なサプライズがありました。(猫に百合は危険なので、猫を飼っている方は気をつけてくださいね)お料理は、どれも美味しいです。中でも朝食の佃煮や女将のサラダ、白米は格別でした。従業員の皆さんも気さくで、楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。
母の実家があるので、もう長い間津南町に通っていますが、ここは初めて泊まりました。結果は大正解でした!先ず、女将さん始め従業員が皆さん笑顔で感じが良い。館内や部屋のあちこちに、女将さんのお母様の上手な押し花等の作品が飾られていて、また至る所、小物にも全てもてなしの心が感じられ、ほっこりします。朝ごはんの充実ぶりもビックリ、地元の美味しい手作りのお惣菜がたくさん並べれ、バイキングもあれこれあって迷うほど。私達は夕飯は付けない宿泊でしたが、なんとおにぎりとお漬物がお夜食に出されて、しかもとても美味しい!大満足の2泊でした。次は夕食も付けて、またお世話になりたいと思います。素敵なお宿でした。
法事の参加で前乗りするために利用。初めて津南町で宿泊したかもしれない。したがって、津南駅間近にこのような温泉宿が存在すること自体、まったく知らなかった。青田風という季語がぴったりな田植えが終わった津南駅付近。館内はキレイで過ごしやすく、御子息のものなのかな?賞を取った書画や工作が展示されており、なんとも感心しました。お風呂は内風呂と露天、そして源泉かけ流し湯があり、温度が41度程度でこの時期のためか外が涼しく、ずっと入っていられる温度で終始、気持ちよかったです。お食事は、さすが山あいの土地らしく、山菜料理あり、川魚料理ありと種類が多く、それでいて食べ切れる程度の量なので、最後まで驚きもありながら美味しくいただきました。特に、鯉の焼き魚が入った味噌汁は初めて食べたので感動です。最後のデザートもおいしくて、いやはや津南町侮りがたし。十日町市、津南町は昔から親戚がいることもあって何度も訪れているけど、こんなに良いお宿があることを知らなかったので、とても勉強になった一泊でした。
畳(井草)の香りが心地よく、隅々まで綺麗に掃除されてある客室その他、程よく暖まるお風呂各種!見た目(インスタント映え)や、お腹いっぱいになる夕食・朝食を是非体験してみてください。送迎には、秋田犬の「姫ちゃん」に会えるかも・・・
津南駅前というのが今ひとつかな?川沿いでした。部屋は綺麗です、料理も美味しくいただきました、朝の地元料理が良かったです。お風呂はぬるめですがその分ゆったり、ゆっくり入れます。露天の木風呂の源泉は一人しか入れませんが源泉の香りがしてThe温泉♨と言う感じです。
旅館の方がとても親切で優しい。一緒に連れてきたぬいぐるみに、お茶セットu0026お布団を準備してくれたり、旅館で過ごす色んな場面に気の効いた折り紙が置いてあったり、これまでにないホスピタリティを感じました!
実家から自宅の途中で一泊しようと、なんとなく選んだ宿でしたが、とてもよかったです。館内の随所に飾ってある女将の母上様作というアートフラワーが上品な美しさでした。館内すべて清掃が行き届いていて、食事も程良い量で地域の特徴を感じさせ、美味しくいただきました。特に朝食の田舎料理バイキングは、還暦過ぎの私には絶品でした。また、和紙の上に草花を貼り付けたランチョンマットが美しくて穏やかな気持ちにさせてくれる素晴らしいものでした。いい宿に泊まることができてよかったです。
名前 |
花とほたる 湯のさと 雪国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-765-3359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

食事、温泉、そしてサービスのすべてが素晴らしく、大変満足です。妻の急なトラブルにも迅速にご対応いただき、ありがとうございました。朝食では、おかみさん手作りの美味しいお惣菜を好きなだけいただけるのも嬉しいポイントでした。お世話になりました。