35℃の坂を上り、蕎麦と鰻。
本蓮寺の特徴
緑に囲まれた、静かな佇まいの山寺です。
おばちゃんの優しさが感じられる、温かな墓参の思い出があります。
田舎の匂いが漂う、日蓮宗の本蓮寺で心が落ち着きます。
以前墓参で年2回飽きずに😃やって来た本蓮寺、小山駅から暑い中歩いて、爺婆になってからは仲良くなった地元のおばちゃんが送り迎えしてくれるようななった😁道のりは3キロほどだが気温は35℃ダラダラ坂が続く、それも往き帰り汗だく嫌になる😢帰りはいろはに飛び込んで蕎麦と鰻蒲焼℃生大3杯プファ🍺本蓮寺も時期になるとそれなりに墓参に来ている、線香と菊香の匂い、田舎の静かな寺行けなくなって10年が過ぎた、南無阿弥陀、御陀仏🤲
古くからあるお寺ですが、墓地の階段などは補修が全くされておらず危険。
先祖のお墓参りです。
静かな佇まいの山寺です。
湯船のお寺 日蓮宗。
名前 |
本蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-76-0775 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

山の中の古刹といった佇まいがありました。本堂も外よりも中は立派でした。また、磨き上げられた柱には歴史を感じられます。開山は600年ほど前との事でした。