シャクナゲ群生の絶景、野鹿池山。
野鹿池神社の特徴
狭い道を進むと現れる、緑あふれる神社です。
野鹿池山登山口からの眺望が素晴らしいと評判です。
鮮やかなシャクナゲが、神社を彩っていました。
シャクナゲが群生している貴重なスポットです。神社巡りは湿地帯になっており、遊歩道が設けられてます。たまたまシャクナゲを撮影に来ていた方からハシゴをお借りして写真を撮らせて頂きましたがハシゴで上から撮影しないと撮れないそうです。
道は狭く落石などもありますが、近くまで車で行けます。バイオトイレがありますが、ボタンを押しても動いていないような?駐車場はけっこう広い。霧がでていて眺望は確認できず。苔むした歩道が雰囲気あって、霧も神秘的。シャクナゲの時期にまた来てみたい。
実際の神社の位置は、地図で示されている地点より西南200mの緑の中です。アップすると神社の鞘堂の屋根が見えています。この周辺が野鹿池の湿地のど真ん中になります。
野鹿池山登山口からの眺望が素晴らしい!トイレ.休憩所.広い駐車場もあり野宿したい気持ちになりました。神社への道は整備され苔生した樹木が素晴らしい。野鹿池山まで20分くらいで山頂に行けました。
シャクナゲが沢山咲いていました。
名前 |
野鹿池神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なかなか良いです。