鉾田の恵み、旬のメロン満載!
JAほこた ファーマーズマーケット なだろうの特徴
鉾田市名産のメロンや新鮮な野菜が豊富に揃っています。
地元で人気の漬物グリンボールがありますのでお見逃しなく!
駐車場広々、休日は賑わいのある活気に満ちた直売所です。
毎年、メロンを買いに出掛けております。スーパーで買うメロンとは、甘さが全然違います。とにかく、甘いです。お値段もお手頃なので、お土産や贈答品にしたりしております。茨城と言えば、メロンです。
メロンを買いに3時間弱かけて来ました。祝日ですが普通に正面の駐車場に停められました。アールスメロン、皆さんの書き込み通り結構なお値段で、家庭用のも1300-1500円近くしています。贈答用は3600-4000円。なかなかのお値段でしたが、ネットで見るとこの大きさのメロンは倍額くらいするので比べるとお手頃かなと思います。購入後ゆうパックで地方発送してくれます。メロンは食べごろまで6日くらい待つ感じです。郡司せつこさんのあまっこというミニトマトが試食があったので食べたら物凄く美味しくて驚きました。ミニトマト買いにまた来たいです。
6月上旬の日曜日に行ってきました。10時頃に到着しましたが、駐車場は満車で少し待ちました。9時30分に開店なので、早めに行くことをお勧めします。メロンを目当てに行きましたので、品数も多く満足しました。とうもろこしも値段は高いですが、美味しかったです。
最近サングリーン旭は激混み!!駐車場に入るのも大変!!その点なだろうはお値段お手頃つきたてお餅、お煎餅、お惣菜他中条さんさすが焼き立てお煎餅屋さんお団子もオススメですよ。
いつもサングリーンの後に訪問。訳あり、小さめサイズノメロンアリ。メロン専門感じではないが十分。好き嫌いが分かれるので、両方に行くべし!
お徳用メロンがたくさんありました。いばらキングを購入。駐車場も広くて、9時半ごろ着きました。結構な人がいました。お得なものは700円から1200円くらいでありました。きちんとした箱入りもあります。
メロンシーズンは始まったばかり。日曜日11時で画像の感じ。みんな、数箱を買う爆買い状態。ちょっと異様。ただし、直ぐに補充されていきます。レジは、かなり待ちます。急いでいるなら、買い物は不向きです。
メロンを食べると幸せになれる。今日はクインシーをたべました!毎年この時期のこのメロンを楽しみにしてます。イバラキングはいましばらく追熟。茨城のオリジナル、イバラキングは10年以上の歳月をかけ、約4万個体から選びぬいた母親メロンと400通り以上の掛け合わせを経て、たった一つ選ばれた茨城のオリジナル品種。なめらかな口当たりで、初夏にふさわしい上品な香りと甘さが特徴です〜チラシ抜粋。
JAがお店をやっているので…道の駅のような大きな規模ではないです。産地直野菜等はまぁまぁの充実してて価格は道の駅よりは良心的だと思います。
名前 |
JAほこた ファーマーズマーケット なだろう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0291-34-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新鮮な野菜やたまご、しじみも売ってます。そしてこちらのおにぎりが本当に美味しい。手作り梅干しやふきみそ、草もちなどなど色々ありますがどれも美味しい。