蒲郡で味わう元味つけ麺。
麺の匠 和みの特徴
蒲郡で人気の台湾まぜそばは辛さが絶妙で美味しいです。
煮干しのつけ麺は、濃厚で完飲したくなる味わいです。
あつもりのスープは粘度高めで、鶏白湯の新しい食感が楽しめます。
限定麺を食べに久し振りに伺いました。煮干しまぜそばを大盛り。見た目TKM(卵かけ麺)っぽいですが、麺の下にチャーシュー、ベーコン、海苔、極太メンマが入っていて、結構ボリューミー😊いつもはつけ麺ばかりですが、限定麺も美味しかったです。
蒲郡あたりでラーメン行っとこ!ということで、こちら『麺の匠 和み』下調べもなく入店したので、券売機前で悩みます。つけ麺が人気なのかな〜と思いましたが、我々カラダ冷え切ってるわけで、つけ麺の選択肢はなく☆海老そば850円相方は、☆鶏そば850円店内は極めてシンプルで、余計なものは排除されているような感じ。コの字型のカウンター席でラーメン待ちます。着丼泡泡な所謂エスプーマなスープ優しさで溢れたちょいとお上品な感じのスープ。鶏白湯なスープに海老濃厚に香ります。麺との相性もいい。後半ライス投入して、スープまで完食🙏ごちそうさまです。麺の匠 和み愛知県蒲郡市緑町3-59#愛知ラーメン #蒲郡グルメ #蒲郡ランチ #蒲郡ラーメン #麺の匠和み #麺リフト。
あつもり元味を食べました。濃厚魚介スープが美味しいです。チャーシューも分厚く食べ概があります。麺は太麺縮れ麺でもちもちでした。
ーー 再訪で確認できた ーー蒲郡の「麺の匠 和み」さん。頂いたのは、「海老そば」750円と「味玉」100円。再訪です。前回はこれに炙りチャーシュー足したのですが、多すぎたので今回は無し。物事「良い加減」と言うものがあって、多きゃいいと言うものではないことを改めて実感しました。鶏白湯にしようかとも思ったのですが、今回も海老。濃厚な海老風味。ベースは鶏白湯かな?旨いねぇ。麺は細麺ストレートで、パスっと切れるタイプでもなく少し腰がある。チャーシューは、標準は、2mmぐらいのものが二枚。トロトロで旨い。前回追加した炙りチャーシューが多すぎて、また、少しパサついた感があったけど、これはいい。トロトロ。美味しくいただきました。#海老そば#蒲郡グルメ。
初めて入る和みさん。今回は、メニューで目を引いた海老そばを選択。海老のエキスが沁み渡るスープはスープおじやにもベストマッチでした。ありがとう。
元味つけ麺頂きました。オーソドックスな盛り付けで厚みのあるチャーシューが目立ちます。魚介の効いたつけ汁はもう少し煮詰めて欲しいかな。麺にあまり絡んでくれないのと、麺の水切りが微妙で食べ進めると味が薄くなってしまう。カウンター席のみで食券タイプです。
OLのラーメン日記🤤【濃厚クリーミー!鶏そば🐔あっさりで食べやすい🥺】📍麺の匠 和み / 蒲郡🚃JR・名鉄蒲郡駅から徒歩約12分🚘駐車場あり(8台)⏰ [水〜日]11:30〜14:00/18:00〜22:00🌳月、火定休日※ 新型コロナウイルスの影響により、現在の営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。┈注文したもの┈☑️鶏そば 💰750円┈感想┈蒲郡へお出かけの前夜に、蒲郡で「ラーメン食べたいな🍜」と思い、食べログで探して見つけたお店。【麺の匠 和み】さん🥰土曜日の13時半くらいに着きましたが、店内は満席でした😳!!食券を買い、店内の待合席で待つこと数分⏰店員さんは、男性と女性の方の2名でした。店内の空気はワイワイガヤガヤとした、THEラーメン屋さん!!って感じとは違い、結構静かめな雰囲気😬女性の方は耳が聞こえづらいようで、補聴器をつけていました🦻注文などでこちらから話しかける際は、大きめの声ではっきりと話した方がいいかもです🙆♀️私は、定番メニューの【鶏そば】をいただきました☺️スープは、泡が立っていて濃厚かつクリーミー!!私好み!!!麺は、細麺でちょっと固め!!これもまた私好み!!!麺とスープもしっかりと絡み合っていて、美味しかったです🤤!
あつもり煮干しラーメンあつもりの意味が分からず注文しましたが暖かい麺のつけ麺でした。分厚いチャーシューは食べ応えあり、味がしっかりしてたので浸けずに食べました。美味しかったです。
海老そば好みによると思うが、麺が少し柔らかいと思った。スープは、海老出汁が良く出ていて旨い!
名前 |
麺の匠 和み |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-67-8282 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つけ麺煮干し(900円)+麺大盛(150円)を食す。土曜の夜8時過ぎに訪問。空席無しで少しだけ中待ちするほどの人気ぶり。迷いに迷ってつけ麺の煮干しを。麺は林製麺の太麺。モチモチツルツルの麺は大盛で1.5倍。つけ汁は煮干し感は弱め。チャーシューは1枚だが存在感が強くて旨い。メンマは極太でコリコリ。メンマは是非増したい。全体的には特筆するような特徴の無いつけ麺だった。やっぱり、海老か鶏にすべきだった…。席はカウンターのみ12席で、券売機で食券を買うスタイル。新紙幣も使用可能でした。駐車場は店前に8台分くらいあるが、一つ一つのスペースが狭いので注意。