トロトロ温泉で自然を満喫!
祖谷渓温泉ホテル秘境の湯の特徴
祖谷の秘境でのトロトロ温泉は化粧水のような質感で大人気です。
自然の景色を楽しみながら美味しい料理が堪能できる最高のひと時です。
立ち寄り入浴や日帰りで楽しめる温泉が魅力の豪華な宿です。
初めて行った時の露天風呂の印象が忘れられず、いつも登山後に利用しています。ただ、今回はフロントの対応に些かの疑問を感じたため、次回も寄るかな?という感じです。
お料理がとても美味しいです。私は郷土料理の極懐石を頂きましたが、味も見た目もボリュームも最高!お食事処の雰囲気も良いですし、店員さんもとても丁寧に対応して下さいました。
祖谷のエリアには何か所か温泉がありますが、この付近へ行くと、時々利用している温泉です。広くて、いろんなタイプの湯舟があり、露天は解放感がありお気に入りです。徳島県内の温泉は特徴だった泉質は少ないのですが、その中でもまずまずなのが祖谷かもしれませんね。
日帰り入浴で利用しました。1000円で温泉入れます。サウナ露天風呂付きです。
最寄り駅は大歩危駅やけどかなり距離が‥でも、送迎ありとのことでこちらの宿を利用しました。大歩危駅とホテルの送迎時間15時~18時の間、翌日は9時~10時特急の停車時間が14時40分頃だったので、15時に迎えにきてもらいました。以下↓会話形式ホテルの人「直接ホテルに行かれますか?」俺「んーそうやね」ホテルの人「かずら橋とか行かれました?」俺「行こうと思ったけどバス無いもん😭」ホテルの人「じゃあ、かずら橋まで行って後でまた迎えに来ますよ」俺「神対応きたーーーーーー‼️」😆(心の声)というわけで、かずら橋周辺観光を済ませてからホテルにチェックイン😃⤴️ホテルの温泉♨️(露天風呂)の泉質は良かった👍️例えるなら‥‥ローション風呂?まあそこまでは行かないけど、かなりヌメリけがあって気持ちえがった。風呂上がりはお肌ツルツルな感じ😆内風呂は2つかな、広めのとこの寝湯の隣にお湯の深さ10センチくらいの広いとこがあって、そこに寝そべるのが気持ち良かった。(こっちが寝湯じゃん🤣)サウナは塩サウナがひとつ水風呂は冷たくてGOOD👍️2021年10月22日記。
祖谷渓温泉郷で最初に目にはいるホテルですが、立ち寄り入浴も出来ます。ホテル棟と温泉棟は入口が別になっています。レストランも有るので、入浴と食事をゆっくり楽しめます。春には桜が綺麗ですし、秋の紅葉もとても見事で、露天風呂にも楓の木が有ります。浴室に滑るので危険ですと言う注意書が有りますが、とにかくお湯が素晴らしい❗温泉の良さは成分だとはわかっているのですが、やっぱりツルツル、すべすべ、とろとろのお湯はいいな~~と感じてしまいますよね☺️国道からもあまり遠くないのに、秘境感たっぷりですし、隣に道の駅も有ります。
立ち寄り湯の利用です。ぬるっとした泉質で気持ちよい✨大きなホテルなので混雑してるかと思ったけど、宿泊客と時間ずれてたのかな?すいてて、あがった頃に宿泊客が来始めました。(16〜17時頃利用)洗い場にシャンプー、リンス、ボディソープ、クレンジング。脱衣場の洗面台には、ドライヤーと綿棒のみです。(ホテルの温泉には化粧水類置いてることが多いので、何も持たずに行ってしまった😅)
四国一周でお伺いしました。かずら橋に行った後日帰り温泉で利用させて頂きました。露天風呂は小さいながらも風情があり最高です。泉質も良く、温泉特有のお風呂上がりは汗が💦止まらない感じでした。17時迄の受付でしたが対応して頂き感謝でした。
祖谷の温泉宿に初めて泊まりましたが、他の人の口コミ通り 温泉がトロトロで化粧水の原液のようでした、ここまで濃いのは初めてです!またお料理も大変美味しく、食事所もキレイで家内も喜んでおりました。お部屋も2人で12.5畳もあり広くて綺麗に清掃されていました。ただ露天風呂は他の方の口コミ通り少し狭いように思います。
名前 |
祖谷渓温泉ホテル秘境の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-87-2300 |
住所 |
〒778-0101 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401番地 |
HP |
http://www.hotel-hikyounoyu.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=mybussines |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まさに秘境の温泉でした♪館内はとても清潔。温泉施設には珍しく若いスタッフさんも多く、さわやかな応対に気持ち良く滞在させて頂き感謝です。そして、一番の売りは温泉です。広々として「のんびり」を満喫できました。ぬるぬる系のお湯で肌もしっとり♪是非、また伺いたいです。