太古のロマン、恐竜の像が待つ。
恐竜の里の特徴
四国で初めての恐竜化石発見地として太古のロマンを体感できます。
周囲には静かな環境と川の流れる心地よい場所が広がっています。
訪問者には恐竜の像に興味を持てる貴重な要素がありますが、アクセスがやや大変です。
なかなか整備されてないから、寂しく感じますね。
スッポンの仲間の最古の化石が見つかったそうだ。1億3000年前の地層からだけど、中央構造線の南側だから、この辺は太平洋の海底だったんだろうと思ったけど?違うんだ、日本がまだ大陸にあった頃の地層が引きちぎがれてここにあるのか?俺の頭の中もスッポンポンだからな!
静かなところで下には川が流れてマイナスイオンたっぷり。
なんか思てたんとちゃう。っていうかコケ!
道が狭くて対向車が来ると怖かったです。💧
車で山に入ると舗装こそしてあるが、道が狭いので対向車が来たら大変。運転が上手な方に運転して行く事をオススメします。恐竜は余り期待しない方がよいかも。子供がいたら喜ぶかもしれないが、大人はガッカリするかもしれません。
大分昔に自転車で仲間と🚴♀️行ったけど久しぶりに一人で行ったけどしんどかった。
投稿写真に出ている置物があるだけで、観光時間は5分程度で終わります。ですが森林浴ができて高地なので7月でも涼しく近くに清流もあるのでベンチに腰掛け、お弁当を食べたりして楽しめました。
四国で初めて恐竜の化石が発見された、太古のロマンを感じる場所!
名前 |
恐竜の里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

道幅が狭く、落石も多いです。ジムニーもしくはバイクで訪れると良いと思います。小生はマニュアルトランスミッションのセダンで向かいましたが、肝を冷やしました。車が無傷だったのはラッキーだったと思っています。