チバニアンの魅力、無料ガイドで深く学ぼう。
チバニアンビジターセンターの特徴
チバニアンビジターセンターでの説明が非常に貴重で面白かったです。
年配の係の方が丁寧に地層について教えてくださいました。
無料駐車場があり、長靴を推奨される地層見学スポットです。
すっごく勉強になりました。なので地磁気逆転地層の見学はおもしろかったです。駐車場もトイレもあります。詳しい解説が聞けるので面白いですね。説明パネルもサンプルも解説ビデオもありますので見学前にぜひ!
ボランティア?の人たちが頑張って運営整備しています。今ならゴールドメダルのピンバッジのガチャガチャがあります。ガイドさんは超熱心です。何かお土産用のオリジナリティ洋菓子がシメヤカに売られています。wasshoi!
プレハブの小さな建物内にチバニアンに関する展示施設があります見学無料ですここで事前情報を得てから見学に向かった方がいいかと思います。
仮ということでプレハブですが、説明員の方もいらっしゃって、分かりやすく端的に教えて頂けました。時間があまりなく、掻い摘んで教えて頂きましたが、聞きたいことしっかりと説明して頂けます。記念スタンプあり。チバニアンの露頭までは徒歩5分ほど。小屋の隣は菜の花畑です。新しい建物は隈研吾氏デザインとのことです。
初めてチバニアンを観にいきました。天気も良く河川も問題無く歩けました。地球の生い立ちについて考えさせられました。もっと、お土産などあればよいかと思います。
必見ビジターセンターで説明を受けてからの方が良いかもただ見ただけでは何が何だか分からない。
たまたま訪問した時間(11:00)にチバニアンガイドの方による案内をしていただきました。チャンスがあれば是非案内していただく方が良いでしょう。ありがとうございます。
年配の係の方が親切に10分くらい説明して下さいました。基礎学力が無いから、あんまり解らなかったです。時間を無駄にして申し訳ありませんでした。現場までは10分くらい坂・坂・坂です(笑)
地層で磁場逆転がなぜ分かるのか?優しく説明を受けました!わかり易く説明して頂き感謝です。甌穴もたくさん見れて興味深く楽しい場所です。
名前 |
チバニアンビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-96-2755 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ichihara.chiba.jp/smph/bunka/bunkabunkazaitop/visitorcenter.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どういった地層なのかの説明を解りやすく説明していただきました😊今は環境整備の為、地層を見に行けないのですが、ボランティアガイドの方に近づける所まで連れて行ってもらい色々な説明をしていただきました。首に巻く保冷剤の様な物も貸していただきとてもありがたかったです。令和9年頃完成するそうなのでその頃また伺います。