貝殻のオブジェが魅力!
白山神社の特徴
貝殻で装飾された独特なデザインの神社です。
コスモスが美しい時期は特に訪れる価値があります。
日本のシュバルとも称されるオブジェが魅力的です。
コスモスがとても綺麗な時期でした。
子供の頃、年に数回、毎年訪れてお参りしていました。見晴らしが良いので子供にも見せてやりたくて連れていきました。道は、整備されて柵も付いたため昔より安全かと思います。途中に老朽化した公園がありますが30年くらい前は、遊べたんですが今は、見る影もない状態です。誰か寄付してくれないですかね(笑)見晴らしは、登って確認して下さい。
東側から入る。国道に「貝殻公園入口」の看板があるので分る。相当登るが海が見えて綺麗。それ以上に貝殻で出来た鳥居が目を引く。神社自身は少し荒れてる。
景色は良い。珍スポット的な神社。
かなり老朽化してる 貝殻で装飾された独特のデザイン 必見の価値はある 変わったモノ好きにオススメ。
日本のシュバルとも言える、貝がらで作ったオブジェのある公園。今はほとんど誰も来なくて草が荒れ放題になってはいるが、三十数年の月日をかけて完成させたものであり将来に向けて保存するべき遺産であると思う。2009年頃に訪れた時は、白山神社の社務所らしきところに人が住んでいたと思うが今年行ったら誰もいなかった。茶屋らしきものや子供向けの公園もあることから、昔は少しは賑わったのであろう。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても寂しいところでした。トイレも使えるかどうか分かりません。