果無のスリル満点つり橋。
柳本橋(吊り橋)の特徴
果無に至る吊り橋で、改築後は安全性も向上しました。
スリル満点の体験ができ、特に強風時は緊張感があります。
十津川温泉から川沿いにあり、登山のスタート地点にも最適です。
近年架け変えて振れ止めワイヤーも付き、すっかりきれいで安全な橋になりました。以前のフラフラ揺れながら渡る面白みはなくなったが、古道歩きで渡る人も増えたので改修したようです。
2023.9.2訪問。ホテル昴に車を駐めて歩いて行けます。果無方面へのルートで、キレイに整備された渡りやすい吊り橋です。スリルという点ではそこまでではありませんが、橋上からの景色は楽しめます。
改築終了してました!きれいになって安全もアップ?直前が車道なので、注意必要です。
車で近くを通った時に吊り橋を見つけたのでこちらも立ち寄りました。5人以上は乗ってはいけない。観光客は私たちの2人だけだったのでそのまま突き進みました(笑)結構風が吹くと揺れます。それに歩くとそのたびに軋みます。下を見ると川が…!とっても怖くてずっと遠くを見て歩いていました(笑)私も高所恐怖症ですが歩けました!昔はこの橋もたくさん使われていたのかなあと思うととっても凄いです。ぜひ勇気のある方はチャレンジしてみて下さい!
十津川温泉から 上湯に行く川沿いにある生活つり橋。5人まで。ハイカーはここを渡って 果無集落ヘ行きます。揺れて怖い!でもありがたい!有名な「谷瀬のつり橋」は大きすぎるので ほどよく ひとけもなく 秘境の絶好の撮影スポット!野猿が400m上流にあります。
果無峠はこのはしからスタートしました。怖い橋ですが雰囲気が有って星4です。揺れる、軋む、板が割れそう外れそうで覚悟が必要。修行と思って渡りましょう。
スリル満点でしたな🤣🤣🤣
谷瀬の吊橋より板は薄いし、ワイヤーも細いのでスリル満点でした。
果無村への登山でした。
名前 |
柳本橋(吊り橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

果無に至るつり橋。集落に至る道に首のない石像。廃仏毀釈の影響? ただの損壊?