越後湯沢の素朴な温泉、心和む宿。
音羽屋旅館の特徴
昔ながらの趣が感じられる、こじんまりした旅館です。
源泉かけ流しの温泉で、心地よくリラックスできます。
雪国の保存食を楽しめる、味わい深い朝食が魅力です。
出張で、素泊まりで利用しました。2階の部屋でお布団もひいてくれていました。部屋にトイレもあり、陶器の洗面台も良かったです。大きなお風呂ではないですが、露天風呂の温泉もあり、温度も熱すぎずで、とても気持ちよく過ごせました。冬に来たら、また違った良さがありそうだなと感じました。
【令和5年8月初訪問】お盆前の平日に連れと2人で利用しました。こじんまりしたお宿で、じゃらんから予約して料金は約1万6千円。温泉は、熱めの弱アルカリ性単純泉。かけ流しと循環を併用していました。男湯、女湯を交代するため、どちらも楽しめます。貸切風呂もありますが、湯船が小さいため、かなり熱い。夕食はとても手が込んでいます。美味しくいただけました。
越後湯沢への出張の際の利用させていただきました。食事なしのプランでしたが、露天風呂が大変気持ちよくて何度も入浴してしまいました。ちなみに素泊まりだったためかホテルの従業員のかたとは1度しかあいませんでした、(あまり従業員の人数は少ないのでしょうか?)
親子水入らず、素泊まりで利用。温泉も良いし言う事なしです。強いて要望を言うのであれば、チェックアウトの時間を11時にして貰えると、越後湯沢駅で帰りに買い物が出来るので、とても助かります。
私含めて4人で宿泊しましたがDocomoの1人以外皆圏外でした。宿泊施設のWi-Fiもありましたが電波が弱くまったく使い物にならない。いまどき通信ができない宿泊施設は珍しい。※部屋で通信ができないので★一つとしました。
日帰り温泉で利用しました。1時間千円。貸し切り状態でゆっくりできました。雪見温泉、最高でした。次回は宿泊してみたいです。
アットホームの宿でした。お食事は、とても美味しいです。大型旅館ではないので、お風呂は少し小さいです。露天風呂もあります。
G.W.中に妻と素泊まり2泊でお世話になりました。初めは安いという理由で選びましたが想像より良かったです。旅館自体はこじんまりとして、家族で経営されているような印象で可愛いお孫さんがいらっしゃいます。部屋自体は値段相応といった感じで防音性や作りは古いのでお洒落を求めているのであれば少しイメージと異なるかもしれません。しかしながら、源泉かけ流しの温泉や露天風呂は最高の一言です。2泊ここの温泉に入れただけでこの旅行は大成功と確信しました。貸切露天風呂や岩盤浴も利用しましたが、館内の時間を有意義に使うことができ心身共に癒されました。地元の食事を満喫すべくあえて素泊まりにしましたが、駅や飲食店へのアクセスも良く夜食に出向くこともできます。ただ、素泊まりゆえ旅館の食事を食べれなかったのが唯一の心残りです。また行きたいか、と聞かれたならば答えはof course。色んな選択肢が生まれる素晴らしき旅館。温泉好きで行動力がある方なら、きっと素晴らしい旅行になるでしょう。後述になりますが、女将や旅館スタッフも優しく出迎えてくれます。
日帰り入浴で利用、館内はまさに昔ながらの旅館でした。設備の古さはあるものの、それもまた味だと思います。
名前 |
音羽屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-784-3412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

アゴダコインが1万円ちょっとありほとんど手出しなく利用できるところを探したところこちらがヒット。場所がよく湯沢の繁華街まで徒歩でいけてお散歩しやすかったです。今回は朝食のみつけ、夜は線路沿いの繁華街で食べました(うどんすきの森繁)さすが米どころ新潟だけあって朝食の白米が🍚美味しかったです^_^(おかずは普通ですが、ご飯が美味しいので満足)