温泉のテーマパーク、楽しさ無限大!
ホテル双葉の特徴
温泉の種類が多く、洞窟風呂も楽しめる宿です。
露天風呂からの眺めが最高で、リラックスできます。
家族向けのイベントも充実しており、夏休みも楽しい。
温泉がたくさんあって楽しかったです。洞窟風呂とか!シャンプー コンディショナーも選べる物もあるのが嬉しかったです。ただ、7階の露天風呂は丸見え?!入るのに勇気要ります(笑)建物は古い感じは否めませんが、清潔感あり、古き良きホテルです!食事もとても美味しかったです。朝食バイキングは、Theホテル✨選びきれない沢山のメニューあり!オニオンスープ、ゴロゴロトロトロオニオン入ってて美味〜(*´༥` *)お代り!!!良い新潟旅行になりましたありがとうございました!
初めての女子旅団体様で、伺いました。越後湯沢も初めてで、あまり期待してなかったのですが・・・スタッフの皆様のホスピタリティ、本当に新潟の人って、優しいなぁ、と思ってしまった。ありがとうございました。大浴場も一晩中入れるお風呂は、初めてでした。すごく嬉しいです。6階の方は自然溢れ、素敵。ただ7階は、まる見え?じゃないって思いましたが・・・お料理も、これでもか!ってくらい出て来たし、いう事無しです。スタッフの皆様、温かなおもてなし、ありがとうございました。
越後湯沢で最高、とまで言えるかはわかりませんが、湯沢でビジホや安宿にばかり泊まってきた身としてはとてもよいホテルでした。クチコミに差があるのは、年齢層と湯沢に何を求めて来ているのかの違いかと思います。スキーをやる人のホテルというよりは、宿でゆったりしたり、家族で団欒したりしたい人向けな気がします。乳幼児を連れていったのですが、事前に伝えていた離乳食の用意もしてもらっていましたし、バウンサーもお願いしたら食事処に置いてくれました。要望にすぐ答えてくれる点では対応に満足です。「こちらが何か言う前に気を利かせてほしい」という人には不向きなホテルかもしれません。夕食の個室会場は、元客室なんでしょうか。トイレがついているのは酒飲みとしては大変嬉しかったです。食事も美味しくいただきました。ご飯はおかわりできるらしいです。部屋は広さ○、清掃はまあまあ、という感じです。細かいところを客が言い出したらキリがない気もします。施設自体に年季が入ってるのは仕方ないかなと。眺望は部屋によります。部屋からの眺めを期待しすぎると△。もし要望を出せるなら、売店に離乳食を置いておいてくれたら大変助かったな……と思います。ゼリーなどは食事で出ないので、そういうものがあると嬉しかったです。赤ちゃんばかりくるわけではないので、需要がないのかもしれません。あと、入り口の坂の傾斜がなかなかあるので、車椅子の方は送迎してもらったほうがよいです。ベビーカーもまあまあつらいです。
温泉がいろんな種類があって気持ちよかったです。お料理も食べきれないほどたくさんあり、お刺身は雪のかまくらの中に入っていて可愛かったです。ただ受付のスタッフの対応がいい人と雑すぎる人いて、接客中に他の外国のお客さんがきて、途中で中断して待たされるとか、質問したら逆ギレされる?言い方でしょうが、地域性とかもあると思いますが、話し方ないと思いました。(2名)他の対応のいいスタッフはよかったです。売店のレジの人は呼ばないと来ないです。
年末の家族旅行で宿泊。大人2+子供2(6歳と1歳)で2泊。部屋が広くてよい。12.5畳+広縁+2畳。布団は敷きっぱなしのプランだったが、ルームメイクはあった。北側に大きな窓がありしんしんとした雪景色を楽しめた。スキイ場のゴンドラも見えた。リスのような小動物も見えた。鎌倉のリスよりだいぶ薄い茶色であった。廊下にはクジャクのはく製や芸術作品が展示してあり、子供と一緒に作品鑑賞を楽しめた。駅からのアクセスは割と良いので自家用車なしでも旅行できる。徒歩で駅や飲食店やスキイ場に行き来できる。ただホテルは坂の上に位置するので雪があるときはややたいへん。ベビーカーでの移動は難儀した。ポンチョ+だっこでの移動が吉。星を大きく落とすのは朝食会場の油の臭い。朝食会場は3階だが油の臭いが4階の部屋の前にまで漂っていた。朝食会場は広いボールルーム。ライブ調理の揚げ物焼き物のにおいが充満し朝食に集中できない。早く済ませたいと思うも混んだブッフェスタイルゆえそうもいかない。換気扇がきいてないのではないか。服と髪とマスクはすべて油の臭いになる。油の臭いがなければ★5つ。
湯沢で好きな宿スタッフの心遣いが優しく、年一利用ですが、皆んな楽しみにしています♪孫たちと一本杉スキーで遊びます。毎年少しずつリニューアルしている前向きなザ温泉宿です。旅行支援で便乗値上げしてない、まともな宿。意外と多いいのでご注意!
夕食無しのプランに入りました。いつもは、東映Hotelか、ニューオータニか、山上のNASPAニューオータニ辺りが僕👔の相場ですが、今回は気分を変えてみました。〈湯 沢〉では、僕👔はいつも外の和食店🍣に出掛ける事にしているので、夕食の口コミは不可ですが、朝食は、抜群にイイ感じの豊富な料理が置かれていて納得です👍。朝9時に予定したので、料理数は少ないかな⁉️とは思いましたが、朝食会場に向かうと、全てたっぷりとオカズが置かれていて、手抜きand玉数切れ無しの朝食会場🥣は、中々の上出来だと思います👌。お風呂は、朝イチに、六階奥に在る《山の湯》♨️に向かいましたが、露天風呂の山側上部には《洞窟風呂♨️》があり、其方にも入りました。此方も趣向の面白いモノになっていて、階段を上がり湯船に入り、来るリンパと回り込むと降り口になっている、と言う感じ。[貸し切り風呂]も六階の《山の湯》手前の右手に有りますが、何故か今回は無料だから、まあ、こんな感じカナ⁉️と言う狭い湯船。此れだけの豊富な湯船♨️を抱えているなら、僕なら《洞窟風呂》併設の《山の湯》を貸し切り風呂にした方が、(コレは貸し切りにしては、高級過ぎるかな⁉️)イイかも⁉️と、勝手に思って仕舞いました。駅からは少し歩きますが、湯沢を愉しむならイイ場所かな?と感じます。そうだ、0:00迄開店しているラーメンcorner🍜も助かりました。トッピング出来たり、半ラーメンや餃子🥟も有り、楽しめました。23:30には閉店かたかとスタッフに聞いたら、確りと0:00迄営業との事。ホスピタリティは、抜群👌ですね。また、湯沢に来たら、寄りたいと思いました。
土曜日当日に予約しましたとても立派でとても大きく広くきれいでスタッフのサービスも大変良く温泉も色々とあり露天風呂はもちろん洞窟風呂、内風呂もたくさんあり全部入り楽しかったです。お風呂からの景色も最高😆夕飯も大変美味しかったです。特に陶板焼きのお肉、焼きおにぎりの味噌味が美味しい。ローストビーフ、土瓶蒸し、煮物、刺し身、アワビステーキなど本当に美味しかったです。あと食後の料理長からのサービスのお汁粉も嬉しかったです。また秋以降に行きたいと思います。ホテル双葉のスタッフの皆さん本当にありがとうございました🙇😂
部屋、サービス、料理、全てが大満足でした。特に、他のホテルなどでは男性スタッフが愛想がない事が多いのですが、双葉のスタッフさんは皆、親切でハキハキしていて、気持ち良く滞在する事が出来ました。また、泊まりに行きたいと強く思いました。
名前 |
ホテル双葉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-784-3357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

過去4回含めて業務での訪館ですが毎回良い思いをさせて頂いています。食事が兎に角美味しいし、従業員の姿勢が大変良いと思います。肝心の温泉が少しぬるめかと思いましたが長く入れるのでかえって良いのかも?。場所も含めて良い宿だと思います。