越後湯沢で味わう、老舗和食の極み。
保よしの特徴
越後湯沢のスキー帰りにぴったりな老舗和食店です。
1953年創業の保よしは、丁寧に作られた越後料理が特徴です。
店左側には20台分の無料駐車場が完備されています。
越後湯沢へスキーしに行ったら、必ず立ち寄るお店です。魚沼塩沢産コシヒカリ、塩沢産白舞茸、清流魚野川で獲れたアユ、などが自慢と書いてありましたが、ほんとに全てのメニュー美味しいです!!家族でお鍋をよく食べました。新鮮な食材を堪能できます。混んでるので予約したほうがいいです。
雪の日の土曜の昼時に訪問しました。待ち客が2組いる状態でした。前のお客さんが退店しても中々席に通される事なく前に待っている客は嫌気をさして帰って行ったので暫くして座る事がでました。チェーン店では無いので注文してからも少々時間はかかりましたが豚カツも揚げたてですし蕎麦も茹でおきとかではなく美味しい店でした。生ビールのジョッキの状態から洗浄が行き届いた美味しい生ビールを飲めるのが良いですね。
平日だったので、予約無しで伺いましたが、予約者限定という看板。諦め掛けましたが、カウンター席ならOKとの事で、何とか食べられました。勿論、最高に美味しゅうございました。
近くには町営滝沢駐車場(冬期)は有料、越後湯沢駅地下にも駐車場(2時間)無料がありましたが、保よしさんには店の左側に20台ぐらい停められる駐車場があり昼食に寄りました。温泉通りには飲食店は多くありますが駐車場付きのお店が少ないです。広い店内です、座敷席 テーブル席2階にも広い座敷席があり昭和28年創業の70年も営業している老舗です。特にお米は美味しいですね、魚沼塩沢産コシヒカリですしチキンカツにかける特製とんかつソースはカツとのバランスが良くサクサクでとても美味しかったです。これだけの料理で金額も安く店内は清潔で食事処としてはなかなか良いお店でした。
地元おじさんと訪問しました。美味しいです。こぎれいな日本旅館の大広間的空間です。特に日本酒 鶴齢 飲みやすいです。そして 海鮮寄せ鍋 海が近いですから海鮮ですよ沖漬けのホタルイカ 冷や奴 細やかな豆腐。
駅から5分ほど。湯沢宿泊の夕食で訪問。道路際が駐車スペースで店が目立ちませんが中は広く落ち着いた雰囲気の地元店でした。 旬のまいたけ定食を注文。香り高く種類も多くボリュームも十分で楽しめました。地酒も美味しく良質なお店です。湯沢での再訪予定店となりました。
スキー早上がりのランチで訪問。湯沢駅西口エリアで駐車場がある店は少なく、CoCoLoに駐めれば2時間は無料ですが歩くのが面倒な事もあります。ここは20台の駐車場があるそうで、貴重なお店です。道路からぱっと見ではそんなに台数駐められるの?と思いますが入って行くと店舗の横にそこそこ広い駐車場があります。店内はテーブル席と小上がりがあり、平日なのでどちらでも良い様に言われました。ランチメニューはA・B・Cがあり、AとCはそばorうどん付メニューです。ランチメニューではありませんがミニ丼が豊富なのは量食べられない私には有り難いです。私は奮発してミニうな丼、友人はBランチ(チキンカツ定食)を注文しました。うなぎは肉厚でふっくら柔らかく、980円は高く感じません。Bランチは茶碗蒸しや小鉢も付いていてお得感があります。カツにかける為にソースの他に味噌だれも付いてきて、味変出来るのが魅力と見ました。平日ランチタイムはコーヒーも無料で飲めるので更にお得感アップ!個人的には西口では「紅ちょう」の生ちらし寿司ランチと双璧を成すと言えるくらいのコスパのランチだと思います!2022/5月追記山菜天ぷら目当てに再訪。この日はふきのとう・こごめ・山うど・タラの芽・こしあぶらの天ぷらでした。とても美味しかったです!
予約しての食事。少し早めでしたが席は準備されていて即入店しました。豚肉鍋は2〜3人用?出汁が効いていて美味しかったです2人で少し多いかと思いましたが新潟名物かんずりもサイドに置いてあり豪快に使いながら最後〆のうどんも綺麗に頂きました。また舞茸も有名なので天ぷらも注文、塩と茶塩が付いていたので美味しく茶塩で頂き、今度はボリュームのある定食食べたいです!
Aランチセット(天麩羅とざる蕎麦)を注文!後から来た客も同じものを注文。後から来た客には蕎麦湯がセットと一緒に運ばれたが、我らには食べ終わっても蕎麦湯の提供はなかった⤵️問い合わせて初めて提供された‼️どう言うこと?⁉️蕎麦は美味しかったし、コーヒーおかわり自由だったので差し引きゼロかな?
名前 |
保よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-784-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しく頂けませんでした😥リピートする事は有りません。