スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
幸白衣観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
本堂までお参りして無事に戻れます様にお願いをしながら足元を潜り抜けます。ここから約500mの急勾配を登って行きます。修行大師像の辺りで中間、大岩2つを過ぎるとあとわずかですね。雨の日は滑りやすくなっており、下りが危ないので相応の靴を履いて行くのと手摺をうまく使って怪我をしない様に気をつけてください。金属の手摺がとても冷たいので滑り止め付きの軍手があればかなり便利です。