小牧市の森で気軽にトレッキング!
ふれあいの森の特徴
小牧市のふれあいの森は、いろいろなハイキングコースが魅力です。
駐車場から展望台までの登りは、運動不足解消にピッタリです。
トレラン練習や散策に最適で、虫やカナヘビも楽しめます。
トレラン練習とか良さげ紅葉はまだ少し楽しめそう。
もう少し散策路が整備されていれば・・
ハイキングコースがいろいろあり、たまに散歩しに行っています。季節を感じることが出来て、良い場所です。
運動不足解消のため駐車場から展望台まで登ってみました。片道25分、往復50分位でした。割に傾斜があり良い運動になりました。展望台の周りには背の高い木が多く、下の景色の展望は、あまりよく見えませんでした。展望台ができた後に木が伸びたと思います。枝を剪定して展望を良くするか自然任せるかは、ちょと難しいところです。途中、トンボ王国の表示が有る池があり風が気持ち良かったです。割に広い森なので、また違うルートで散策してみたいと思います。
環境センターや温水プールの北側にあり、歩いて散策できます。遊歩道が整備され、展望台もありますが、そんなに良くはありません。上っていくと白山神社に着きます。ここの景色はとても良いです。南側が特に良いです。葉っぱがない分、冬が見やすいようです。
歩くコースが色々あり、ちょっと階段が多いけど飽きずに何回も来てぃます😘✌️
虫やカナヘビがたくさんいた。
気軽にトレッキング気分が味わえる場所です。季節によっていろんな植物が楽しめ、癒されます。
小牧市にある森です!森を登っていくと目の前が開けたところに出て濃尾平野を一望することができます👍🏻初日の出のスポットとしても有名なようです⭐
名前 |
ふれあいの森 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/toshiseisakubu/kouen/1/8/1/3066.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ウォーキングにいいかの確認を兼ねて山歩きしました。ふれあいの森を時計回りに進み、鉄塔でピストンし池の側のベンチで野鳥の声を聞き、ゆっくりするのはありだと思いました。とても良い声が響いていました。距離が短いのでウォーキングには足りないですが散歩は良いと思います。