SNOWの舞台、神秘の龍神温泉。
曼陀羅の滝の特徴
曼陀羅の滝は龍神温泉に近く、幻想的な光景が広がります。
SNOWの舞台となっており、ゲームファンには必見のスポットです。
厳しい山道を登ることで、神秘的なパワースポットへアクセスできます。
道沿いに 滝に入るルートがあります。往復30分ぐらいです。
なかなかの山道を歩くことになります。行き着く先にはどんな素晴らしい滝があるのか!と期待して歩いたら、なんともショボかった…。景色は綺麗だったので星3あげます。笑。滝だけなら星2かな。話しのネタになるし行ってみると面白いです。たいした距離じゃありませんので運動不足で鈍った身体じゃなければ余裕です。auは電波大丈夫だけどソフトバンク圏外かアンテナ1本です。
雨で足元が悪かったのですが意を決して行ってみたその先にあったものは…思いの外小さな滝でしたがマイナスイオンを感じることができました。
運動習慣が有る方なら余裕ですが、普段、あまり歩かない方にはキツイかも?しかし、自然が豊かで、良い気が溢れていました。水量は、前日の天気次第で増えたり減ったり。
曼荼羅の滝は良いのでしょうが、ここから小又川の方へ行く遊歩道は「遊歩道」と思って歩くと滑落で大怪我レベルですよ。今日小又川方面から温泉の方に向かって歩きましたが、確かに時間は2時間程度、1600メートル歩くのに2時間です。斜面は結構急で、滑り落ちれば命の危険が。切り倒しを諦めた大木が、立ったまま腐っていて倒れそうで怖かったです。山の傾斜は歩く道に沿って水平ではなく、山なりに傾斜なので斜めの道を滑り落ちないように歩かなければならず、幅も50cm程度あるかないかの場所があるので、常に滑落の危険をはらんでます。まあ、装備万端で滑りにくい靴で行き、ロープなどがあれば安心でしょう。何度も滑り落ちそうになりました。腐った木を掴めば命取りです。お気をつけて。
ほったて小屋さんが開店する前に運動ついでに登りました!思ってた以上に登りがキツくて距離があり途中でこころが折れかけて引き返そーかを悩みました💧この時点であと200mと看板に書かれていました。行った甲斐は大いにありました!滝の音・虫の鳴き声・風が吹通る音!十分満足でした😆深呼吸しているうちに心身共にリフレッシュ出来たように感じました〜足腰が元気な内にもう一度行きたい場所です!
龍神温泉 上御殿からぼちぼちと探索に。下駄で山道を登るという致命的なミスのため、結構な重労働になりました。皆さんは注意してください。整備はされてますが、あるきにくい道をしばし登ると滝が出てきます。
午前中に行くと、滝の上から光がさしこんで、とても幻想的でした。滝まではまぁまぁの登りです。
山道が険しいので、歩きやすい靴がオススメ。
名前 |
曼陀羅の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

和歌山県 龍神温泉 曼陀羅の瀧辰年生まれの私としてはどうしても2024年中に訪れたくて中々ハードな道のりでした。