上池袋の静かな図書館。
豊島区立上池袋図書館の特徴
窓が大きく静かな環境で居心地の良い空間です。
上池袋駅から徒歩5分、便利な立地にあります。
毎週水曜日の15時からよみきかせイベントを開催しています。
窓が大きくて静かで居心地がよかったです。私が行った時は「赤」がテーマの本がずらりと展示されており、圧巻でした。
東京都豊島区上池袋にある区立図書館。蔵書量:○、利用のしやすさ:○、充実度:○。総じて普遍的な図書館だと思います。1階の児童書コーナーが良さげ。2階に勉強スペース有ります。
上池袋駅から5分こどもの書籍も多く楽しんで本が選べます 広報誌や各種文化施設のパンフレット等が置いてあり助かります椅子やテーブルがあり、ちょい読み読書が出来ますしかしながら、日中は椅子やテーブルは作業している方々で満員なかなか座れません近くに公園がありますので、気軽に立ち寄れます。
私にとって使いやすい立地にあるのと、勉強できるスペースも、雑誌読める場所も図書館自体の立地も好き。
何時も大変御世話になっております。椅子机有りとても有難いです。受付にいる人達、しやべりすぎですよね。Wi-Fi繋がりにくいのは何故でしよう?イライラします。
確かに職員の私語が多くて、こちらにまで聞こえてきました。利用者は静かだから目立ちます。というか、返却しにきた私に対する嫌味のようなこと言っていたように聞こえて受付の方みてしまいました。(意識しすぎだったらすみませんが)場所はいいところですが。
いつも、すいていて素晴らしい図書館です。ですが、置いてある雑誌の種類が、中央図書館と比べて少ないです。
席数は少ないですがそれほど混雑もなく座れる時間帯も多くて便利です。
夕方、暇な時に受付付近でおしゃべりに没頭している女性スタッフが気になります。そんな暇な時に 入口ゲートをくぐると 客の事をジロジロ凝視する女性スタッフ。どんだけ男に飢えてんの?って思いました。失礼だと思わないのかな?あなた達だって 男性にジロジロ見られたら 腹立ちませんか?って言いたいです。立ち話は勝手にやっとけ。だけど 不必要にジロジロ見んじゃねーよ。って思いました。また、以前に館内に入った途端 女性スタッフに とても元気に『おはようございます!』と言われたので こっちも元気よく挨拶したら、若い男性スタッフが俺の顔見て失笑しやがった。しかも それから長時間 俺はこの男に目で追われる事になった。好奇の目で ずっと俺を見てた。仕事で挨拶してんのは、分かってるけど それに返事をするのは そんなに悪い事ですかね?? 女性スタッフ目当てに来る爺様もいると思うけど、俺もそんな輩だと思われたかな。だけど 桜の季節はとにかく綺麗なんです。だから 評価は『 1 』ではないです。
名前 |
豊島区立上池袋図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3940-1779 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

図書館。閑静なところにある。