木更津の潮干狩りで贅沢アサリ!
中の島公園の特徴
中の島では潮干狩りが楽しめ、特にアサリや蛤が採れるスポットです。
木更津駅からアクセスが良く、気軽に訪れることができる公園です。
歩道橋や敷地は綺麗に整備されていて、ゆったりと過ごせる環境が整っています。
中の島に行く人道橋、中の島では潮干狩りが楽しめます。天気が良いと東京湾から木更津市内が見渡せます。自衛隊のオスプレイの訓練風景も見れます。風が強いと少し恐いです。
お昼ご飯を食べた後は散歩がてら海方面を目指す。鳥居崎海浜公園から中之島公園へ。海岸に向かう途中がちょっとハワイアンぽく演出されている。あさりのぽこちゃんや恋人の聖地像を見ながら赤い大きな橋を渡って中之島公園へ。この橋が結構な距離あって意外と歩きごたえありますね。ちょっと疲れたけど橋の上からの景色は爽快ですね。この日は潮干狩り中止だったので中之島は閑散としておりほぼ芝生。公園というにはちょっと寂しい感じだが、潮干狩りができる日は混雑するのかな。今度は潮干狩りの様子が見れると良いな。
潮干狩りの季節は、アサリ掘りができます🙌歩道橋も安全対策も終わり少し綺麗になりました👍中の公園…原っぱですがゆっくり過ごすには良さそうです。上空には飛行機が✈️飛んでいて見ていて飽きませんね😍
潮干狩りに行きました。当日は8:30〜で9:00に到着しましたが1番近い駐車場は満車でした。休憩室、シャワー室も数百円で借りることができます。人が多くても広いので窮屈な感じにはなりませんでした。
最近は、何処の潮干狩り会場も不調のなか諦め半分で採取したところ、開始2時間程で規定量しかも8割が蛤でした。こんなに蛤を獲ったのは初めてでした。家族三人で6キロ近く採れ、後半は蛤を採らないでと家族に頼む位でした。
やっぱり木更津キャッツアイを思い出してしまう。今日は天気が良くて、橋の上は風が強かったけど、富士山も良く見え最高でした。橋も綺麗だった。
2021年8月から12月まで、島へは歩行者も通行止め、駐車場も利用できなくなるようです。公園へは橋を歩いて渡っていきます。橋は上り下りが地味にあります。夏は海風が気持ちいいです。工場群や横浜の街並みも見渡せて景色がいいです。橋を渡った先の公園には潮干狩り場と滑り台、船着き場以外はなにもないですが、とにかく広いので、子供が走り回ったりするのにちょうどよさそうです。
芝生が綺麗。ピクニックにオススメ!
いや眺めがよかったなぁフルーツバスケットと言うドラマでロケ地になってたので来てみたかったので これてよかった。
名前 |
中の島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-23-8467 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

犬の散歩\u0026観光で立ち寄りました。なかなかの移動距離。景色良く、ゴミも少なく、何より無料。駐車場が狭いので中型以上はよほど空いてなければ停めれません。近くにカフェなど有ります。