尾瀬燧ヶ岳帰りの素朴な味。
鎌田食堂の特徴
自家製チャーシューと手打ち縮れ麺が絶品のラーメン店です。
2000年から一切値上げせず、驚きの750円で提供しています。
尾瀬燧ヶ岳登山帰りに寄るには理想的な場所です。
献立表を見ると、年季が入っているので聞いたら2000年くらいから一切値上げしていないそうです。値上げラッシュの2022/2023年でも頑張っておられるので、応援したくなります。ちなみに野菜炒めはc/p良く値段の割に量がありました。また立ち寄れるときは、立ち寄りたいと思います。
チャーシュー麺大盛り750円+大盛り料金?いただきました。うま〜です!ちゅるちゅる手打ち麺。シンプル滋味深いスープはセロリの香りー葉っぱ部分も使ってる?ーがうっすら。ピラピラ細麺、ホロホロチャーシューとよく合いうま〜です。丁寧な仕事に応援の星+1です。また伺います。コロナ対策はしっかりしてます。都内を朝遅く出て、ココで早目のランチ。近隣スキー場午後券で集中滑走w。滑ったらサッと帰る行程お勧めですよ。3/13再訪で餃子頂いたので追記。普通でしたが普通がうま〜。
外観とはイメージが違い、丸太木の椅子だったり、コロナ対策もキチンとしてましたし、店内きれいです。野菜炒めは美味で、ご飯が欲しくなる味です。ラーメンは見た目に、油が浮いていて油っぽいかなと思いましたが、食べてみるとそうでもなく、かと言ってサッパリでもなく表現しにくいですが、好き嫌いは人によってあると思いますが、私は美味しかったです。1度食べてみてください。
この味で700円(税込)はお安いと思います。
懐かしい味の食堂です。20代の頃毎週の様に通いました。片品に行った時はまた寄ります。平打ちの醤油味が私は好きでした。お店もコロナ対策をキチンとされていて好感がもてました。
夕御飯食べる予定のお店が閉まっていたので、急遽こちらへ。昔入ったことがあり、まずまずだった記憶。古きよき定食屋さん、という店内。1本の木から作られたテーブル、椅子も丸太。天井にあるメニューも木で作られているナチュラルな店内。注文したものは、ホルモン350円、野菜炒め550円、肉玉うどん700円。それと、連れがビールを注文したらお通しに白菜と何かの漬け物がついてきた。どれも美味しい。特に野菜炒め!『そうそうこの味!!』と、みんなで大絶賛。お肉も普通の野菜炒めより多く入っていた。追加で注文したライスが、炊き立てではなくレンチンで、味がいまいちだったので星四つ。でも野菜炒めを乗せて、野菜炒め丼にして食べたら、ライスの臭いも氣にならなかった。コスパも味もよし。リピート確定。
このあたりで平日の夜に営業している貴重なお店です。
手打ち麺が良いです🎵細麺ですが スープはしっかりした味です炒飯もおいしい😄チャーシューは自家製ですよ。
自分にはちょっと合わなかった😅まぁ人それぞれなんで、、。
名前 |
鎌田食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-3003 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

味付けがパーフェクト💯豚肉も脂部分が極少でヘルシー🤩店主さんの腕前が分かる逸品です。食べないと損ですよ。卵のフワフワ感と豚カツ衣のサクサクがクセになります。店内は昔ながらの雰囲気。