焼山寺の巨石、神秘の舞台へ!
竜王窟の特徴
焼山寺の弘法大師様伝説を感じる場所です。
12番札所の奥の院へ続く遊歩道があります。
巨石が印象的で圧倒される環境です。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那👦(さななびと)」です😚✨焼山寺に巨石があると聞いて、やってきました🤗焼山寺の主道路を左にいくと、かなり木が生い茂った道が・・道幅は広いけれど、少し不安に思います😭Googleナビで行くと、つきました!と案内され、山の中に、おーーーきな!岩がみえるじょ😳実は、左に歩いていくと、きちんと登山道があるじょ!トラロープも用意してくれてる🤗そこから登ると安全にいけるけんなー☺️巨石は、言葉にできないくらい感動した🤩✨✨✨神山にこんな場所があるなんて😳焼山寺に来られる時には、ぜひ!ここ訪れてみて😊🌿神聖な場所です😚🌈もちろん、勝手に奉納ライブしてきたじょ🤣
凄い巨石です\(^o^)/車は道のちょっと広くなってる所に路駐!道から巨石が見えるけど、真っ直ぐは上がって行けないです。道から竜王窟を見上げる場所から50メートルくらいの所に焼山寺登山口があります。そこから上がっていくと、竜王窟につきます。
場所がちょっとわかりにくいかな。
焼山寺の弘法大師様伝説の舞台です。ここもぜひ見てほしい、奥の道はハードルが高く断念しました。
すばらしいの一言です。焼山寺にお参りのときは、ぜひ立ち寄ってください。車で行くことができます、焼山寺より5分ぐらいです。
12番札所の奥の院へと続く遊歩道にありますが、その遊歩道がどこから始まってるのかわかんない。下の車道からけもの道すらない急な斜面を登って辿り着きました(^_^)
名前 |
竜王窟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

焼山寺からの車道では、右手に位置します。山道を100mほど進めば辿り着きます。圧倒的です。