極濃煮干蕎麦、唯一無二の旨さ!
木更津 丿貫の特徴
煮干蕎麦や極濃煮干蕎麦など、唯一無二のラーメンを楽しめます。
日替わりメニューや限定メニューは毎日Twitterで発信されています。
イカ墨やウニソースの和え玉が人気で、個性的な味わいが楽しめます。
こちらのお店では他では食べれないラーメンをいただけると先輩に教えてもらい、早速2人で伺ってしました。最寄り駅はJR内房線の君津駅ですが、駅からだいぶ距離があります。駐車場もしっかり完備しているので車での来店がおすすめです!注文したのは、濃厚ウニクリーム蕎麦(限定 950円)と、牡蠣の和え玉(400円)です。ノ貫さんでは限定の蕎麦と和え玉を季節毎に提供してくれているようで、蕎麦と和え玉を合わせて注文するのが醍醐味とのこと、事前調査で限定のウニと牡蠣を注文することにしました。食べた感じは蕎麦というよりもパスタに近いかもです。ウニと和風の出汁を合わせ濃厚なウニの和風クリームソースになっています。しっかりとウニの風味を感じることができ、とても美味しいクリームソースです。麺は少し硬めで食べ瞬間に”アルデンテ!?”と思ってしまいました。クリームソースをしっかり絡めていただくと最高です。玉ねぎと青ネギのアクセントもとても合います。そして低温調理された薄切りのチャーシューはとてもジューシーで肉の味を楽しめます。和え玉はいただく前にしっかりとまぜまぜします。そのままでも相当美味しいです。牡蠣のソースはウニに負けないくらい濃厚です。麵によく絡まるドロドロ加減のソースにブラックペッパーが効いていてパンチのある味わい。ウニのスープを全投入するとウニと牡蠣が混じりあい、濃厚×濃厚 は今まで味わったことのない味わい!ウニと牡蠣合います。初めて一緒に食べましたがめっちゃ合います。共に濃厚ですが和風ベースのおかげか、くどい味わいではありません。新感覚の美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした。
美味い。でも選び難く、コスパは低め。スタンダードの煮干しラーメンでも充分に美味しい。でも単品では物足りなくなる。煮干しラーメンは、スッキリした醤油味の煮干しベーススープに硬めの細麺。トッピングは刻みタマネギと薄切りローストポークのみ。他で味わった事の無いような味であり美味しい。メニューに「蕎麦」と書いてあるなだけあってラーメンでありながら蕎麦っぽさを感じさせる一杯です。ですが、これ一杯だと物足りない。なので炙り肉飯を注文。これもこれで美味い。どちらも上品という言葉が似合う。が、色々と制約があり、オススメの「和え玉」はメインメニューのラーメンを頼まないと注文できない。でも量が多い。どうすれば良いのだろうか?和え玉は食べてるのを見てとても食べたくなる1品だ。でも、それなりに食べる大人の男性が、くるしくなるほどの量。恐らくお店的にもウリであろう「和え玉」を食べて貰うには?という心は無いのだろうか?という感じを持ってしまいました。
千葉県木更津市畑沢南にある、煮干蕎麦を中心に鯛蕎麦や各種和え玉の限定メニューで人気の行列店。国道127号線から離れている為、ナビで行くのがお勧め。駐車場は店前に2台、道路を挟んで向かい側に6台分。営業時間は11:00~15:00(L.O14:30)、水、木、金、土曜日は夜営業18:00~21:00(L.O20:30)も。定休日は月曜日。コロナ対策は、店入口や店内いたる所にアルコール。入店前には体温測定。カウンターにはアクリル板が。店内は明るく、寿司屋さんの様な雰囲気。カウンター4席に4人掛けテーブル2卓と2人掛けテーブル。今日は極濃煮干蕎麦をオーダー。スープは煮干しの旨みが最大限引き出された逸品。セメント色よりもさらに黒みを帯びながら、苦味やえぐみが無くサラサラですっきりした味わい。しょっぱさも控えめ。麺は中細ストレート麺で硬めに茹でられパツパツ。スープを汲み上げとても美味しい。チャーシューは低温調理で薄くスライスされ、薔薇の様に形作られ存在感があります。噛むほどに旨みが溢れ、口のなかでほどけていく感覚。素晴らしい。刻み玉ねぎも名脇役。完食完食。最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
丿貫(へちかん)やっと読める様になりました。気になってたお店2022/6/29極濃厚煮干しを頂きにやっと行く事が出来ましたが当日朝のツイートにて【冷煮干し】の掲示が初心ブレブレで冷煮干し+ウズラ玉子を冷たい煮干しは初、スープの若干の苦味が旨味と感じ細麺との相性バッチリ薔薇盛りの低温チャーシュー🤤旨い和え玉は数種類在る中からチョイスとても美味しく頂きました。
写真のラーメンを全部食べてみました。煮干ラーメンの概念が変わった。朝からでも食べれるくらいあっさりすっきりしてる。和え玉をすることで色んな味が楽しめます。スープは全て飲み干しました。
この辺ではまず無い味の魚介系のラーメンです!たまに食べたくなります。今回はテレビ放送直後だから混んでいると思っていましたが、昼営業の終わりの時間に近かったせいかそんなに待たずに入る事が出来ました!麺の硬さはかなり硬めで少し自分の好みからは外れていますが、トータルでは好きな味です。魚介(鰯)のスープ、ざく切り玉ねぎ、レアチャーシュー! 美味しいです。その後の和え玉好きです。かなり味が濃い目なので自分は混ぜてそのまま食べるのが好きな食べ方です!まだまだメニュー制覇していないのでまた伺いますm(_ _)m
めちゃくちゃ美味しいです!基本的に魚介系のラーメンなので、魚介が苦手な方は厳しいかもしれません。そうでない方はとてもいいと思います!和え玉(替玉みたいなもの)も美味しく、期間限定の味も美味しいです!和え玉も合わせると1000円超えるのが玉にキズです。でも美味しいです!!
会社の仲間に教えてもらって訪問。煮干系との事だったんで今までの経験から想像してたんですが、一口スープを飲んで衝撃!全然違うラーメンでした。とても美味しく頂きました。和え玉の食べ方も3種類あり楽しいです。また行きます!ごちそうさまでした。
会社の同僚から聞いており、以前から来たかったお店なのですが、土曜日の12時ごろ一人で訪問しました。駐車場は私の前には一台だけ止まっており、余裕がありました。海老3種と和え玉の蟹を注文し、5分ほどでラーメンが運ばれてきました。海老の風味を感じるスープであっさりとしています。麺は歯ごたえがあり、好みの硬さでした。早々に食べ終えると、和え玉を貰いました。和え玉は味付きの替え玉なのですが、そのまま食べても非常に美味しかったです。蟹の旨味と、ソースのコクがクセになります。半分ほど食べてからラーメンのスープに入れて食べました。スープのコクが和え玉のソースでアップし、一杯で二度三度と楽しめます。和え玉の美味しさが特に印象に残りました。ラーメンを頼まないと頼めないものなので、合計1400円のお支払いとなり、ラーメンとしてはかなりお高いという印象です。ラーメンの種類も日によって変わるようなので、チェックしてから訪問されることをお勧めします。
名前 |
木更津 丿貫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-97-5987 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/kisaheti?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

煮干蕎麦と極濃煮干蕎麦(限定)を注文一口目のスープも熱々!これは嬉しい❣️ラーメンのスープは、ひと口目がぬるいとガッカリします。極濃煮干蕎麦は名前のごとくスープの煮干しが濃い!少し苦味があるけれど玉ねぎと合わさってマイルドな味に。私はこの味好きです!煮干蕎麦も極濃よりはさっぱりしていて美味しいです。久々に美味しいラーメンを食べました。追加で黒酢の和え玉と牡蠣の和え玉を注文。よく混ぜてまずはそのまま食べます。牡蠣は濃厚な味。黒酢は、さっぱりとどちらもとても美味しいかった。半分はスープに戻して食べました。ここは、お薦めです❣️