地域の力で守る神明社。
下和泉神明社の特徴
地元の皆さんが支え合い、維持している神社です。
廃れかけた神明社が見事に復元されました。
大切にされている歴史ある神社の魅力があります。
非宗教法人。下和泉住宅自治会で管理。祭神は左馬頭源満仲→山の神に変更。元はここの緑地帯の南、コープ和泉店裏の防火水槽近くに転がり放置されていた祠を、下和泉住宅自治会により昭和51年に現在地に祀り、社殿を建立したもの。神奈川県神社庁には未掲載神社だが、基本的に下和泉神明神社は自治会管理であるため、ご朱印対応はないが、鍋屋鯖神社の方は神奈川県神社庁に登録があるが、こちらでは祠という扱いになり、鍋屋鯖神社を管理する中田北御霊神社ではご朱印の授与はないと考えられる。
地域の方々によって大切に維持されています。此の度改修工事が行われたようです。素晴らしいお社様です。地域の方々に感謝いたします。
一度は、廃れる寸前の、神明社を、復元、管理維持をする。頭が下がります。大切に、お奉りされて下さい。現在、整備中です。離れて、お参りさせていただきました。
名前 |
下和泉神明社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

地元の神社。