毎年の楽しみ、トラの干支だるま。
荒井だるま屋の特徴
毎年恒例の干支だるまとして人気の店、特にトラの干支だるまが魅力的です。
手作りの猫だるまは、個々に異なるお顔が特徴で訪れる価値があります。
テレビ番組で紹介されたことで、多くの人が足を運んでいるお店です。
数年前からだるま市にて、こちらの同じだるまさんを購入してますが、去年の末は都合が悪く行かれなかったので、今年は初めて店舗にていつものだるまさんを購入しました。可愛い干支だるまも製作されていたので、来年分はそっちも検討しようかな。
毎年だるまをこちらでご用意いただきます。ここ3年は名入れをお願いします。お店に鎮座して皆さんに可愛がっていただいてます。だるまさまが見守って頂くお陰もあり、大きな問題もなく、笑商繁盛です。これからも、ず〜っと見守ってください(^^)
毎年干支だるまを購入しております。コロナ下でなければ酉の市に出店されている時に直接伺いオーナー様とのコミュニケーションを楽しみに購入するのですが今はオンライン。オリジナリティ溢れた可愛らしい干支だるまに癒されております。
tvkのニュースで、トラの干支だるまが取り上げてられていたのを見て一目惚れ。ホントは平塚まで行って購入したかったですが、ネットでも販売しているとのことで、検索して直ぐポチりました。届いただるまさん、とても可愛くて大満足です。毎年購入して十二支揃えたい!!!トラの干支だるまを見るたび、コロナの鬱陶しい状況を吹き飛ばして、いい事がありそうな幸せな気持ちなります。
毎年の干支だるまさんを とても楽しみにしています。コロナの影響で 直接買いに行くことが出来ず昨年も今年も電話で注文させて頂きました。お忙しいにも関わらず とても丁寧に対応していただき、酉の市が終わって直ぐに配送してくださいました。愛くるしいフォルムとお顔に 新しい年が明るいものになると希望を頂きました。
テレビで紹介されていたので、通販も出来たみたいですが、現地まで来ちゃいました。沢山の達磨が展示販売されていて、選ぶのに困ってしまいました。特に干支だるまが可愛いくて二つ購入。来年の寅年からスタートとなりましたが、どうにか十二支を揃えたいです。浅草、鷲神社でも酉の市の日には販売に来るそうなので、タイミングが合えば行きたいと思います。今日は天赦日と大安が重なった日と言う事で御利益が有ると良いな〜
お店(工房)に入ると、写真のように製作途中のトラが一斉にジロリンとこちらを見てきます。そう、そこで作られています。購入すると、火打石で切り火をしてから渡してくれます。お店の方曰く、この場所自体がパワースポットとのこと。(私は鈍いので感じられませんでしたが。)場所は、それほど広くなく交通量が多い道沿いで、バスも頻回に通ります。駐車スペースが一台分だけなので、来訪の際には気を使いますが、チャンスがあればぜひお店で購入してほしい逸品です。
毎年、干支だるまを横浜酉の市で購入していました。買うと必ず火打ち石で厄除けとだるまチョコをくれます。毎年ハガキも送ってくれる心遣いも嬉しいですね。コロナ禍でここ2年は横浜酉の市での出店がなく、オンラインで購入してますが、干支にちなんだ色紙のコピーが一緒に入っていて達筆u0026かわいい干支の絵で、これも宝物になります。干支だるまは起き上がりになっていて、可愛らしいお顔が魅力です。あと3つで十二支が揃うので楽しみにしています。アマビエだるまもかわいいですよ!
酉の市で干支の張り子を購入。表情豊かで十二支集めたくなります。文字も元気が湧いてくるような力強さがあります。来年も必ず出店して下さいね!
名前 |
荒井だるま屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-21-6096 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

干支だるまを購入する為、毎年来店しています。アマビエやパンダ等の変わりだるまを販売していたり、絵付け作業も見る事が出来て楽しめます。一つ一つ手作りしている職人技も素晴らく、購入しただるまに火打石でカチカチしてパワー注入してくれます。