箸蔵とことんで楽しむ、ふわふわ食パン!
箸蔵とことんの特徴
日替わり定食は新鮮な産直野菜を使用していて大変お得です。
店内には木の温もりを感じられ、明るく清潔感があります。
地元産の特産品やふわふわの食パンが豊富に揃っています。
こちらの食パンが美味しいと知人から教えて頂き、SNSをチェックしたら6周年記念祭?らしくコッペパン祭りを行うとのことで、行ってみました。施設内のベーカリーを覗くと食パン以外は何種類ものコッペパンが並んでいました。三種類を厳選して買いました。帰りに食べたらもちもち生地のパンで美味しかったです。食パンは人気らしく、開店からまとめ買いする方もいたので早目の来店がいいかもです。PayPayやクレジットカード使えます。
道の駅のような感じ生鮮、地域土産、レストランや本ブース地域のコミュニティセンター的な場所っぽいレストランは食券タイプで色々なメニューがあるけどうりは唐揚げなのかな?夕方近かったので品切でしたがただの唐揚げでなく地域の地鶏を使ったなど、、、目玉的なのにしたらいいのになーいちごジェラート(¥200)のみ購入可能でした素朴で手作りってのが感じれてよかったです。
三好市、国道32号線沿い、地域交流拠点施設『箸蔵とことん』さん。こちらの食堂を昼食利用。館内、入ってすぐが産直市になっていて、その奥側が食事スペース。日替わりメニューは入口のボードに掲示、今回、依頼したのは (低塩サバ塩焼き定食)券売機で食券を購入し、受付窓口で番号札を貰う。ご飯は、白ごはんor混ぜご飯から選択することができる。サラダ\u0026コーヒーはセルフで受け取り。内容としては理想的な定食セット。鯖はふっくらしていて、とてもほぐしやすい。味噌汁はかなり薄味となっているが、具材が多く入っており上品な味付け。どちらかと言うと、野菜スープに近い感じ、とてもヘルシーな味噌汁だと思う。窓からの景色は美しく、開放的な店内で心地よい。
カツ丼を頂きましたが、すごく柔らかいカツで何でかなと思ったらミルフィーユカツでした。出汁も良く利いていて、美味しいカツ丼でした。
この場所は近くにある障害者施設が運営しています。パンをはじめ商品は作業所で障害者が作っています。食パンの種類も多く美味しいと地元の方は仰います。パンの日は直ぐに売り切れる賑わいです。食堂の麺類他園生が指導職員さんと一緒に一生懸命取り組んでいます。好みに合わない味もあるかもしれませんが私から言わせば100点以上ですね。
駐車場はやや狭い感じがします。出入口は一箇所で交通に気を付けて下さい。地域の交流広場であり、特産品やハンドメイド作品が置いていて道の駅の雰囲気あり。建物の造りが木で出来ているので温かみがあります。車椅子専用エレベーターや駐車場、トイレ等も障がい者福祉がみてとれる店舗です。
食パンが美味しいです。二階には子供が木のおもちゃで遊べるスペースになっていて、滑り台やボルダリングやおままごとコーナーがあります。曜日によって同伴者が割引になったりします。雨の日や暑い日、寒い日に子供を連れて遊びに行くのに最高です。また利用したいと思います。
産直市、パン工房、食堂、子ども広場などがある地域交流拠点施設です!産直市では、地元の新鮮野菜や特産品が並んでいます🍅🍵パン工房では、曜日ごとに様々な種類の食パンを販売しています🍞食堂の定食はボリュームあり、バランス良く、美味しいという大満足のメニューが揃っています🍽
2021.11唐揚げ定食、ニンニクがっつりボリュームたっぷり、ちょっと味が濃いけどご飯に合う。白飯か菜飯か選べます。カレーは子供でも食べられる甘口、お家カレーみたいです。サラダとコーヒーが付いていて1000円以内道の駅の様な所で、野菜やご当地の土産品も販売しています。お昼時を少し過ぎても頂けるのがありがたい。駐車場も広いし、トイレもきれいです。
名前 |
箸蔵とことん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-87-8155 |
住所 |
〒778-0020 徳島県三好市池田町州津乳ノ木1382−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチにから揚げ定食をいただきました。噂どうりとても美味しかったです。量も大盛りで食べきれずテイクアウトしました。すぐ下の桜並木が満開で素晴らしかったです。