清潔感溢れる宿でモツ鍋満喫!
温泉民宿 休み石の特徴
宮山温泉で、清潔感あふれるお部屋を体験できます。
若旦那と若女将の温かい接客が心に残ります。
お料理はモツ鍋が絶品で、スキー後の疲れも癒やされます。
3泊4日の佐渡島ツーリングで利用しました!食事の配膳がすばらしい!各々の席の前に「たくさん食べて!」と言わんばかりに炊飯器があり、食欲を掻き立ててくれる!そして白飯が美味しい!夕食は天ぷらともつ鍋!お刺身はホッキ貝と刺身蒟蒻!佐渡島での二泊で海鮮、道中にトンカツを食べて、締めに天ぷらとモツ鍋。とてもいいバランスの食事旅ができました!山菜天ぷらは揚げ立てでシャクシャクと良い音がして美味しく、もつ鍋は味噌の味が美味でモツはクセも無くとても美味しかったです!お風呂は三人くらいなら入れる広さで夜は9時までなので早めに入るのが吉。お部屋は八畳以上の広さで、清潔感もあり、キレイでした。ひとつ気になったのは、車の往来が結構あり、窓を開けているので音がかなり聞こえました。走行音が室内に反響します。網戸では防げない小さい虫も入って来ます。お布団は自分で敷く方式です!宿のスタッフ(ご家族かな?)の方々も気さくで明るくて良かったです!DyDoの自販機が外にあります。今回の三泊の宿では私的には1番良かったです!また機会がありましたら、積極的に利用したいと思います!ありがとうございました!m(__)m
初めて宿泊しましたが、お部屋も綺麗だしお風呂も高めの温度でサイコー!民宿の方々も対応が良くて、リピート決定ですね。
川場村には多くの温泉があり、宮山温泉もその一つ。今回は温泉には入らず宿の前まで行きました。風情のある温泉宿のようです。
カーナビで電話番号での指定をしたらちがうところに着きました。住所指定をすると正しく到着できました。コロナ禍のためお風呂は家族単位です。タオルが自由に使えましたね。
実家に帰って来た感じで、静かで一人旅には良いです。料理は豪華では有りませんが、家庭的でボリュームも丁度良いです。私は電車、バスを利用してますが、近くには見どころが沢山有るので車もしくは沼田駅からレンタカーがオススメです👍
真夏でも風通しが良く居心地が良かったです。部屋以外にも隅々まで掃除が行き届き清潔感がありました。料理も美味しかったです。
先日は父娘で泊めていただき、ありがとうございました。食事も美味しくボリュームたっぷり。部屋もお風呂もきれいで、「初民宿」の娘も大満足でした。また伺わせてください。
スノーボードをした帰りに泊まらせて頂きました。部屋は綺麗にしてあり畳も新しくて窓から雪山の景色が見れて良かったです。夜は静かな所ですが泊まった部屋のエアコンの音が気になって早く目が覚めてしまいました。料理は豪華な家庭料理と言った感じでした。米が美味しかったのが印象的ですね。お風呂も思ったより広くて使い易かったです。あとはサービスで朝に淹れてもらったコーヒーが近くの山の水を使っているらしく、とても美味しかったです。
この度は急な予約なのに温かく迎えてくださってほんとに助かりました。自転車旅の無謀過ぎる旅がとても良い旅になりました。女将さんのご飯がほんとに身体に染みました。今度はいろは坂リベンジの時にちゃんと予約して泊まります。またお願い致します。
名前 |
温泉民宿 休み石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-52-2350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川場村ののどかな畑に囲まれ自然豊かな場所にある民宿、休み石。全てにおいてほっこりという表現が相応しい。平成になってから湧いたという比較的新しい温泉で、建物も大工だった旦那が自分で設計・施工して杉の木の温もりが生かされていて、民宿なので簡素だけど小綺麗で過ごしやすい。さて、先ずは旅館に着いたら直ぐに温泉へ。5人位入れる浴槽とカランが3つシンプルな浴室だが、湯は鉱泉なので加温循環で注がれている。入ると湯が溢れてオーバーフローもあり鮮度は悪くないか、ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)でややトロッとしていて良い湯加減。無臭で透明かつ癖はないが、塩素臭もなくぽかぽか温まる。夏の暑い時期だったで湯から出て水シャワーを浴びると気持ち良い。湯に浸かっては水シャワーの繰り返しをした。夕ご飯はみな揃って食堂で18時半から。この日はポテサラに貝類、野菜のマリネに肉じゃが、茶碗蒸しに香物にブルーベリーのゼリー。メインは机の真ん中に置いてある女将自慢のもつ鍋とご飯。それぞれの料理は家庭料理の延長といった感じで派手ではないが、素朴で落ち着くものでご飯が非常に合う。マリネなんかさっぱりしていて蒸し暑い夏でも食べやすいし、天ぷらは日本酒のつまみにぴったり。そしてお目当てのもつ煮、ほうれん草やえのきにモツがたっぷり。モツはプルップルでさっぴり味噌味ベースなのでくどくなく、ご飯のおかわりを繰り返してしまった。高級旅館の洗練された食事も良いけれど、川場の田舎に来たら素朴な料理でほっこりするのも悪くない。欲を言えば、近くに土田や水芭蕉といった実力派の酒造があるので、そういった地酒が置いてあれば言う事無しかと。お腹いっぱいになり夜は早々に寝てしまったが、朝になると窓の外から鳥の囀りや虫の鳴き声がしてきて、朝早くに目が覚める。自然に溢れた場所だなとしみじみし、朝風呂で再度温まり、朝食もシンプルに焼き鮭やめかぶに春雨といったヘルシーな内容で胃に優しい。至って民宿らしい民宿だが周りは自然で囲まれただ温泉に浸かってのんびりするだけで、普段の喧騒から離れられる良い場所だと思う。是非とも再訪したい。