新しい鳥居と八王子権現。
スポンサードリンク
綺麗に掃き清められた境内に、真新しい鳥居がこんな場所に。という感じです。不思議な空間です。
名前 |
八王子神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『八王子神社』住所→〒292-0009 千葉県木更津市金田東2丁目7−1祀神︰八王子権現御朱印:なし駐車場:なし備考:・創建年間は不明・石碑も来歴も確認できず、御祭神も正しくは不明・此方の神社の総本社である大阪の『八王子神社』(〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本4丁目2−48)の場合なれば、『八王子権現』という神仏習合の神様となる為、此方の御祭神も同じと仮定する・『八王子権現』とは、近江国牛尾山(八王子山)の山岳信仰と天台宗・山王神道が融合した神仏習合の神のこと・日吉山王権現もしくは牛頭天王(ごずてんのう)の眷属である8人の王子のことを示すらしい・木更津の有名なショッピング施設である『三井アウトレットパーク』の付近にある神社・その為、『三井アウトレットパーク』の隣にある『木更津かんらんしゃパーク キサラピア』の大観覧車が境内から見える・また、此方の神社の前の道路をそのまま進めば潮干狩りで知られるスポットの『牛込海岸』に向かう道となる・社に取っ手があり、そこを開くことで御賽銭を入れることができる・駐車場は無い為、車で来てしまった場合は神社側に寄せての路駐という形となる・鳥居は平成期に建てたものらしく、まだ綺麗・令和6年9月14日の8時半頃に参拝させてもらった#神社#八王子神社#結月大佐の御朱印さんぽ。