周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
玉岡稲荷神社(たまおかいなりじんじゃ)は京都府舞鶴市の中央部。京都府舞鶴市西神崎の愛宕山の北東側山麓に鎮座する神社です。(ハローワーク舞鶴の国道175号を挟んで向かいの傍)ご祭神稲荷神境内は、綺麗に整理されており、石標、鳥居、眷属の白狐、覆屋、本殿、摂末社、収蔵庫などがあります。石票には「正一位玉岡稲荷神社」と刻まれています。参拝時一部補修工事中で見られませんでしたが、一の鳥居かと思います。鳥居や覆屋の塗装も新しいようで朱色が鮮やかでした。収蔵庫には芸屋台や太鼓櫓が保管されています。芸屋台は、江戸時代に「屋台芸」として行われていた子ども歌舞伎用の舞台で、西地区の城下町文化を伝える代表的な文化財の一つ。(2021/12/12撮影)