東京タワーを背に狸穴公園で癒しのひとときを!
狸穴公園の特徴
麻布台ヒルズと東京タワーを見上げる、美しい景観の公園です。
公園内には小さなキツネ神社があり、風情を楽しめる場所です。
遊具やトイレが完備されており、子ども達が安全に遊べる工夫があります。
港区と言う土地柄もあり、外国の方が多いです。ですがポイ捨てがすごく、一時は警備員がずっと見張っていたそうです。防災倉庫の上に登って遊んでいたらしく。登らないでくださいと言う張り紙が貼ってありました。でも何が公園の部分だけ違う感じがあります。港区ぽくないという感じで。癒されます。
噴水の周りを囲むようにベンチもあり、遊具もそろっており遊び場としても良いとおます。PS今日27日噴水が池の縁までとんでいました。
東京タワーが見える。滑り台も無難な感じで良い。おしめみたいなブランコもいい味。
地価がとんでもなく高いエリアに突如現れる『狸穴公園』で暫し都会の喧騒を忘れ癒されてしまいました。東京法務局港出張所から港都税事務所へ移動しようと閑静&高級住宅街を移動中に突如公園が!『狸穴公園』です。土地代金換算するといくらだろう?なんていやらしく思いながらベンチに座ると、港区の住宅街ど真中なはずなのに割と広いスペースで、とっても静かです。今日は日がよく、お日様があたたか、女子学生がお話に花を咲かせ、小さなお子さん達がお母様等と元気にお遊びしております。遊具もしっかりあってみんな楽しそうです。近くにお住まいの方が素晴らしいのかとても穏やかな雰囲気の公園です。ちなみに『狸穴→まみあな』と読むそうで、アナグマの事だそうです。勉強になります。お手洗い、水飲み場、遊具、ベンチ、噴水、何故か鳥居がある一風変わった『狸穴公園』、巨大なソメイヨシノが公園を守るように佇んでいて、きっと春には綺麗な花を咲かせてくれるのではと思いながら優しい時間が過ぎゆく場所でした。
トイレ、水飲み場、噴水、遊具と、一通りあるものの、階段を使わずに入れる入口は1/4なのでベビーカーは注意。夏は蚊が多いので虫除け必須。
ちょっと時間を潰すのに。時間的に子どもやママさんたちが多くいました。広くてベンチも多く、休憩や時間を潰すにはいい場所かと思いますが、時期の問題もあり蚊がたくさん!!!!いっぱい蚊にかまれました。遊具もたくさんあり、植物もあるからか蝶々なども飛んでおり、子どもが遊ぶにはいい場所なのかな?大きな通りに面しているということもないので、子どもが飛び出してもあまり怖くない気がします。自転車を置く場所がないので、そこは考えなきゃいけないかもしれませんが。なかなかこんな場所に行くことはないので、訪れることももうないかもしれませんが、機会があればまた利用します♪
春には桜も咲きますし、稲荷もあって風情もありつつ。一休みにはもってこい。住宅街に突然現れる都会のオアシスですw大通りの喧騒も、狸穴坂の高低差も、まるで嘘のように思えてきますw
麻布十番駅から五分位の公園ですが良い所です広さはそれ程ですが公園に求める要素が揃っていて子ども達が多いのはマイナスポイントですね…
麻布十番の新一の橋からすぐの場所なのに静かで落ちつける場所です。桜ももう満開を過ぎて桜吹雪ですけどそれも悪くないです。
名前 |
狸穴公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5114-8803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何でもない児童向け公園だが、見上げると、麻布台ヒルズと東京タワーが近くに見える景観のいいところだった。