千葉3大ラーメンの味、アリラン。
八平の食堂の特徴
千葉県三大ラーメンのひとつアリランラーメンを楽しめる、秘境の食堂です。
ザク切り玉ねぎとゴロゴロのニンニクが特徴的な、濃厚なスープが魅力のラーメンです。
千葉の山の中、一見、小さなドライブインのような場所にあるラーメン屋。土日は車で賑わい、入り口には順番待ちの人だかりなので目立ちます。名前を書いて待ちます。入店前に先に注文する形。休日は40分待ちプラス着丼に15分で1時間待つことも。千葉の有名ラーメンジャンルとして言われているアリラン。ニンニクが強く、玉ねぎのインパクトが強い。ご飯も合う。この頃は都内でアリラン系のラーメンも見かけて、それがきっかけでこのお店を知ったり。
東京湾アクアラインを超え、噂のアリランラーメン食いに行きました。ずいぶん過疎ってる山間に店はありす。お客は僕の後しばらく来ませんでしたが、頼んだアリランチャーシューが運ばれたのは30分くらい経ってましたね。醤油スープに炒めた玉ねぎをじっくり煮込んだスープのようで時間がかかるのでしょう。作り置きはしてないようですね。チャーシューは一見ボリュームがありそうな風情でしたが、実際は薄いのが来てこれで1300円とはえらく高いような気が。玉ねぎの甘み、ニンニクのパンチ、こういうのが溶け込んだ面白いラーメンですが、これマルちゃんの生ラーメンに炒めたニンニク、玉ねぎ煮込んでも同じ味じゃないのかな?梅乃屋のようなインパクトもなく僻地の割に高いラーメンだなという感想感じて店を後にしました。
やっと食べることができました。千葉の三大ラーメンとして名高いアリランラーメンです。簡潔にまとめると、野菜の旨味が凝縮されていて美味しいです。田舎の山奥にある感じのラーメン屋ですが、これを食べに遠路はるばる行く人達の気持ちもわかります。見た目のインパクトから刺激の強い味を連想されるかもしれませんが、玉ねぎをはじめとした野菜をふんだんに使っており、旨味がスープに溶けだしているので、非常にマイルドな口当たりです。駐車場も広いので、バイクツーリングとかにも利用出来ると思います!
玉ねぎが甘みがあり、スープはしょっぱめです。私が好きなのは、アリランチャーシューメン!チャーシューが5枚入っていて、柔らかくてとてもおいしいです✨山の中にあるけど、食事時間は並んで待つほどの人気店。スープが無くなり次第その日はおしまいになります。ぜひ食べに行ってみて下さい😊
テレビで何回か観て、気になって来ました。ながらの道の駅から近くです。日曜日の11時頃つきましたが、すでに並んでいて、名簿に名前を書いて待ちました。30分くらい待って入りました。メニューは外のメニューで決めていましたので早めにラーメンもきました。スープは真っ茶色、玉ねぎが甘く、ニンニクがどっさり入っているスープ。くどいのかなぁと思ったけど、そんなことなく食べてしまいました。すたみながつきそうな感じです。醤油ベースのアリランラーメンとチャーシュー麺を頼みました。くせになる味かも。
念願のアリランラーメン食べてきましたざくぎりの玉ねぎにニンニクがゴロゴロ入った具材がくたくたに炒められている思っていたほどくどくない、スルスル食べられますチャーシューは次回来た時のお楽しみ。
好きな方は好きなのかな醤油ベースにニンニクピリ辛感想は濃い!とにかく濃い!濃い味 塩気が好きな方は好きかも 私はそれなりに美味しかったですが濃くてその後ずっと喉が乾きました笑。
7.8年前にテレビで、紹介されてました。テレビで、ニンニクタップリとスタミナラーメンという事で紹介されており、ニンニク大好きな私にとっては、物凄く魅力的であり、食べずにはいられないと思い、直ぐに場所を検索し、訪問したのを覚えています。実際、訪問し食べてみると、醤油ベースのスープにニンニクの旨みと香りが溶けていて、かなり美味しかったです。ただ、贅沢言うのであれば、ここにニラが入っていれば、なお最高だったと思いますし、ニンニク好きな私にとっては、もう少しニンニクの香りが立っていても良かったかな?!と思うところがありました。※おそらく普通の方だと、十分に足りる量だと思います。それでも言った甲斐があったと思いました。難点としては、ちょっと遠いかな?!と言うところ、通うには少し時間的余裕がないと厳しいと思いました。そのため、星⭐️3にしました。
一番最初の丹生店でしたが、アリラン☓2、醤油大盛☓1が出てくるまで30分掛かりました。そして我々が食べ終わる前に他客の着丼は無い程調理が遅いです。店を出ると7組程店外にお待ちの列。並んでいるといつ食べられるか検討も付きません。千葉3大ラーメンのお味は竹岡式に玉ねぎとにんにくを入れ、化学調味料を追加、玉ねぎがしなしなになったら、ラー油を追加。こんな感じで、竹岡式の派生一派な印象を持ちました。
名前 |
八平の食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-35-2467 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶりにアリランへ行ってきました。何年ぶりだろう。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。入り口で、メニューがあるので見てから入りましたが、チャーシュー麺1300円?このご時世なので、価格は気にせずに。少し醤油ダレ(カエシ)が薄かったかな。ニンニクはきいてましたが、玉ねぎの甘みも少し弱かった。全体的に『あっさり』したアリランを食べてきました。ご馳走様です!