皆生温泉むすめと共に、特産品に出会う旅。
米子市観光センターの特徴
皆生温泉にある観光案内所で特産品やパンフレットが豊富です。
温泉むすめ皆生なぎさのパネルやグッズが揃っていて楽しめます。
足湯が併設され、タオルの貸し出しも行っている快適な場所です。
温泉むすめ皆生なぎさのパネル、グッズ、見に寄りました。いまいちだったのでマンホールカードもらって来ました。
大変親切にアドバイスして下さいました。
21年9月 マンホールを見つけました。
皆生温泉(滞在先)に伺う前にいつも立ち寄ります。パンフレット色々頂いて、前にある足湯に浸かりながら計画を練ります。足湯タオルは今のご時世なるべく持って行った方がいいかもです。忘れた方は無料で観光センターに行けば数に限りがありますが貸してもらえますよ。トイレもあります。
温泉むすめの皆生なぎさちゃんがいます。また、少し分かりにくかったですが駐車場もあります。道路を挟んだ西側です。受付での対応の方々も温かく、お土産コーナーも豊富です。
米子市皆生温泉3丁目〔米子観光センター〕の前に「サマータイムドリーム」歌碑が建っている。♬皆生の海は鉄人たちが・・♬皆生温泉で行われる皆生トライアスロンの歌。高石ともやの作詞・作曲。
優しいおねいさんが対応してくださいました、なかなかいい雰囲気でした。
温泉むすめ、皆生なぎさのパネル、ステッカー、缶バッチを入手できます。入手方法は 缶バッチを購入、SNSでアップするとステッカーを貰えます。天気が良ければ建物の前の足湯にも入りたかったです。
皆生温泉むすめが出迎えてくれます温泉むすめグッズも販売してますインスタ特典もあり丁寧に話しをしてくれましたよき。
名前 |
米子市観光センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-35-0175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

皆生温泉にある観光案内所。温泉むすめのパネルやポケモンのマンホール、足湯もある。