桐生が岡の無料水族館。
桐生が岡公園 水族館の特徴
桐生が岡公園の南門近くに、ユニークな水族館がある。
無料で楽しめる水族館には、肉食魚や熱帯魚が待っている。
動物園内の小規模な水族館ながら、充実した体験ができる。
動物園の南門を入ってすぐ右側、白い建物の中が小さい水族館になっています。大型生物はリクガメやメガネカイマン(ワニ)など、熱帯魚ではアロアナやピラニアなどが展示されていました。
小さな限定された水族館ですが、十分楽しめます。ワニもいました。
桐生が岡動物園と同じ敷地内にある水族館です。水族館と言っても想像するような施設ではなく動物園内にある1施設みたいな感じですごく小さいです。動物園と同じく無料なので一緒に見て回るのが良いでしょう。動物園でも思ったけど飼育員に絵の上手い人がいるみたい。
入り口入ると熱帯魚エリアがありもう1つドアを開けるとスッポンモドキやピラニア、ワニ等肉食系の魚がいます。とても無料レベルでは無いです。ありがとうございました。
動物園の中にある小さな水族館。主に淡水魚が中心である。ピラニア、ワニ、サラマンダーなど子供が喜ぶ生き物がいる。
全国でも珍しい類の桐生が誇る入場料無料の水族館です。施設自体は古くはありますが熱帯魚をはじめサラマンダー、スッポンやカミツキガメ、アリゲーター、カエルまで見学することができます。もちろん動物園、遊園地も入園無料。とても素晴らしい貴重な施設です。
動物園内にある無料の水族館。珍しいお魚もいるし、でっかい🐊もいて驚いた。ここは楽しい。
桐生が岡動物園内にあります(南入口そば)施設は古く二部屋になっています。手前が剥製といろいろな卵展示。奥が水族館です。ピラニアやガー、アロワナなどがいます。ワニもいますが、ジッとして動きません。
動物園の中にありました。こちらも無料だとは、、、素晴らしすぎる。
名前 |
桐生が岡公園 水族館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-22-4442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

味わいのある動物園です。1歳児さんと行くのにはちょうどいい。しかし、山を切り開いているところなので坂はありますし駐車場は混雑するので、ベビーカーは必須です!無料で見られるなんて!と思いながらレッサーパンダの展示は素敵な施設だし。キリンもいるし。ライオンも2匹で一緒に立ち上がってくれて。初めて行った私はこんなアットホーム感のある動物園がずっと大事にされてほしいと思いました。