内浜線沿いで味わう、600円のラーメン。
みんなのあじとの特徴
女将さんが一人で営むアジト感満載のラーメン屋です。
あっさりながらコクしっかりの醤油ラーメンが絶品です。
道が分かりにくい穴場で、手頃なラーメンメニューが揃っています。
塩の1.5玉のチャーシューのせを選びました。スープ、麺、チャーシューのどれをとっても良く出来てると思います。美味しいです私の意見ですが何だかスープと麺が少し馴染んでいない気がしたのです。でも価格で言っても合格だと思います。偉そうですいません。
気になっていたのですが、行くと臨時休業だったりして、3度めにしてやっと入店w基本のラーメンは醤油、塩、味噌共に500円。大盛り100円/半玉なのは、近頃ではちょっと見ない安さ。しかも、学割りは200円引きなのですよwスープはニンニク強め(炒めじゃなくて、後入れっぽい感じ)ですが、嫌いじゃないです。トッピングも充分な内容で、安さばかりが売り物では無いし。初回なので醤油ラーメンを頂きましたが、次はなんにしようかなぁ^^;
ピリ辛ネギトッピングをいただきました。グリーンカレーのようなほんのり甘くスパイシーな香り。他にはないラーメンです。店内もアットホームで居心地よく良かったです。価格設定もよく次は別の味を食べてみたいです。駐車場は少なめで停めれても4台行けるかどうかですね。
テレビに出ていたお店だったと思います。知人に連れていってもらいました!おかみさん、親切な方でした!味噌ラーメン500円は安い!
内浜線境港方面から米子向きの車線から見える看板に目を惹かれ来店女将さんが1人でやっているラーメン屋さんでメニューは醤油 味噌 塩 ラーメン500円と女将さんおすすめの辛味噌だったかな?それは600円と今の時代では考えれない値段!!醤油ラーメン大盛りを頼みましたが麺大盛りは追加200円で麺が2玉にスープはあっさり系でしたが野菜と牛骨かな?ほんのりと甘く優しい感じで麺はちぢれ麺でまたスープによく絡み懐かしくほっとするいっぱいでした後半胡椒を入れるとまた違った感じになり途中で胡椒を入れるはの自分はどちらも最高でした店内もこじんまりとしたほんとに隠れ家的な感じで落ち着いて食べれました。
コロナ禍で一時的に閉店していたようですが、再開したと知って行ってみましたしょう油ラーメンと塩ラーメンを頼みましたが、あっさりなのにコクはしっかりあって美味しかったです駐車場が分からず路駐してしまいましたが、他のお客さんも同じように店の前に車を停めていたようですカウンターのみで数人のグループで来ると時間に寄っては混んでしまいそうですが😅店名にあるように、アジト感 満載で穴場なお店です基本メニューのしょう油、塩、味噌 各500円で気軽に行けて手頃だと思います😊
昼時でも空いていて利用しやすく、味も良かったです。知り合いの勧めで麺は固めにしました。
営業再開と聞き行ってみました!大雪もあって路地に入るの大変でしたが何とかたどり着きました。コロナ前に行ったっきりで美味しかった印象はあったのですがどんな味だったのか忘れてました、入ると1言『こんな雪の中大変でしたね』と女将さんが、寒かったのですが温まりました!大盛塩ラーメンとチャーシュー麺醤油を注文、麺は修ちゃんと似たようなたまご麺です。出汁の野菜から出た甘みもあって最高のスープです!塩も醤油もどちらも美味しかったです!今どきラーメン500円!チャーシュー麺700円なかなか食べれませんよ。先週ひっそり再開されたとの事、また行かせてもらいます!
全部の味が美味しいです!!今は休業中ですがいつあきますか?また行きたいです!!去年出てた夏ラーメンも楽しみにしてます!!
名前 |
みんなのあじと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-46-0288 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

年末にローカル番組で取材を受けておられたので、少し熱りが醒めた頃を見計らって訪店。幹線道路にも看板があり、店の前にもわかりやすい看板があり、すぐにわかりました。店前に軒下の駐車場が2台あり、その脇の通路の突き当たりのドアを開けると10席程度のカウンターが。お冷はセルフ。メニューはシンプルで、先ずは好みの塩ラーメンをチョイス。空腹だったので中盛(1.5玉)とチャーシュートッピングしました。スープはコクがあり、牛骨と予測(間違ってたらゴメンナサイ💦)味は好みがあるけど、アッサリ派の自分は好きな味で美味しかった。“味がこゆい時は言ってね“って書いてあったけど、自分は濃いとは思いませんでした。今度は味噌を食べてみようかな。女将さんは愛想が良く、深々とお辞儀して下さって気持ちが良い印象です。近いウチまた、今度は相方を連れて再訪します。