冬季休止中のダムカード、見学ガイドが魅力!
旭ダムの特徴
十津川村観光協会がダムカードを発行している場所です。
紅葉の季節に訪れると美しい景色が楽しめます。
職員がダムの役割について丁寧に説明しています。
紅葉の季節に訪問しました。もみじ街道と名前があるとおり、モミジが綺麗でしたよ。
見学はインターホンを鳴らし、係員に見学したい旨を伝えたら見学が出来るようですが流石にばけたんのために堰堤の中に入らせてくださいとは口が裂けても言えませんでした(´-﹏-`;)国交省のWEBだけであと公式・非公式のダムカードを頂けるダム一覧でみたというのもあり、伺うとダムカードの配布送付は行いませんとあり職員の方に理由がわからないため訊ねたら、冬季期間中だからとか配布を取りやめているとかじゃなく、当分、当面の間は一切配布しないとのことでいつになれば再開するのかと聞いてみるも、今後は配布を行わないとのことです。行きたいと思われた方は気をつけて下さい。また今の時期ですが路面がアイスバーンでスタッドレスかチェーン装着じゃないと事故になると思いますのであわせて報告しますね。
職員の方がダムの役割などを丁寧に説明してくださいました。
名前 |
旭ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ダムカードは十津川村観光協会(公衆浴場「滝の湯」内)に変わりました。ここを訪問した写真を見せると、行く事が不可能な瀬戸ダムカードとセットでいただけます。