映えつけ麺、素材にこだわり!
食煅 もみじの特徴
食煅もみじのつけ麺は美しいビジュアルで、見た目でも楽しめます。
人気の特製中華そばはラーメン官僚のお薦めメニューです。
素材にこだわった料理が特徴で、初来訪の方にも満足されています。
私は普段つけ麺は好んで食べないだけど、ここのつけ麺のビジュアルが気になり本物見たくてオーダー!うひゃーー美しい!いただきます!麺だけ食べてみたから、昆布出汁が麺に絡まっていてヌルヌル昆布風味美味しいの!それを濃いめのスープに潜らせたらヌルヌルがスープと絡んで絶妙な食感と味ちょーーーおいしい!今まで食べたつけ麺と違うお蕎麦に近いかな。角煮も嬉しいい美味しい。麺、食べきれないかなぁと思ってたけどなんと、美味しすぎてペロリ!超並んでいるお店だけど回転は良いかな平日行くべし!いやーーー本当に美味しかった。びっくりするほと美味しい!
月曜日の11時過ぎに来店。開店間もない時間ではありましたがすでに店の入り口で10人ほどの待人がいました。先月辺りに値上げしたみたいで特性中華そばが1200円となっておりました。あっさりの中に旨味が凝縮されていてとても美味しく頂きました。角煮も分厚いけれど箸でホロホロ崩れるほどの柔らかさで歯が心配の方でも安心して召し上がれるかと思います。本来4〜5人は座れるカウンターも二人がけとなっていたりコロナ対策は徹底しておりました。配膳された際「黙食でお願いします」との事。駐車場も広く見えるけど片側駐車なのであっという間に埋まってしまうようです。舗装されている駐車場は車止めはあるけど仕切りがないので半分ズレて停める車が結構いました。
記名制。駐車場広め。この立地だから駐車場確保できるのは強い。都内でも必ず並ぶレベルであろう美味しい醤油ラーメンが食べられます。せっかく埼玉まできたのでつけ麺も連食。個人的にはラーメンが好きでした。角煮飯もとても美味しかったです。天井高め。ただ唯一のマイナス点が。他の店にはないような、店の貼り紙とかルールとか見てると店自体かなりコロナ脳っぽいので楽しく喋りながらご飯食べたい方にはおすすめしません。なので星マイナス1。
初来訪。平日のオープン25分前に到着して2番目。店前に分かりやすく順番待ち用の名簿が置かれています。食券は、名前を呼ばれてから買う感じです。コロナ対策バッチリで、黙食推奨なので安心だし、回転も早くて良かった~つけ麺を注文。昆布汁に浸った麺はとろりと美味しく熱々つけ汁はしっかり濃いめです。そして噂の角煮。これは、角煮だけ注文する人がいるのがわかるな~と言った感じ。美味しかったです(^^)
2022.2.18栃木、埼玉のつけ麺の旅、最終日。最後はもみじさん。オープン1時間前に着きました。前からずっと来たかったもみじさん。1時間前はさすがに誰もいません。一番手をゲット。ここは早く来たら名前を書いて車の中で待機し、オープンぐらいにお店の前に居ればいいので嬉しい。他の店は寒い中待っていないといけない。11:00きっかりオープン。もちろんつけ麺。綺麗な麺線。麺には海苔香る昆布水。ざる蕎麦のような雰囲気で食べます。ご馳走様でした。
人気店という事で平日を狙って訪問。たまたま空いてる時だったのか10分も待たずに入れましたが、その後すぐに長蛇の列。恐るべき人気。店内は古民家風な作りですがとても清潔感があり落ち着いています。私は特製中華そば(1
なかなか美味しいですねー。口コミを参考につけ麺の普通盛りと角煮丼を注文しました。私は角煮があまり好きでは無いのですが、このお店の角煮は美味しかったです。星4か5で迷いましたが今後も期待を込めて星5にしました。感染症対策も気を使ってますね。
元蕎麦屋の場所にいつの間にか出来ていて繁盛している人気ラーメン店です。駐車スペースは計10台程度でしょうか?場所が場所だけにある程度混んでいると止めるスペースがなくて苦慮するかもしれません。先日訪問時、Google情報では「そんなに混んでいません」な時間帯表示でしたが結論、非常に混雑していました。大分当てにならないですね。来店したら記名して呼ばれるまで待つ→呼ばれたら食券を買う→更に呼ばれたら入店へ、のパターンのタイプのお店です。ラーメンは醤油、塩、つけ麺と種類あり、いずれも食べましたが非常に丁寧な味付けで優しい味付けのラーメンが好きな人にはお薦めです。角煮丼もラーメン屋のサイドメニューとしては値段そこそこながらも推しているだけあり美味しいです。店員さんの対応も非常に好感が持て、待って食べた甲斐はあったと感じました。当日、子連れ客はほぼいなかったですが子連れ客にもしっかり対応して貰えるお店なので親御さんは選択肢にしても良いお店だと思います。
平日の12時ごろ到着。記名し呼ばれてから食券を購入する仕組み。入店まで30分も有れば座れます。特中華そばと角煮丼お値段はしますが、見た目で食欲をそそる盛り付けです!ここ手のお店には珍しくスープは熱々で一口目の印象は好感が持てます。そんなスープを口に運ぶとどこか煮物の様なおでんのお出汁の様な風味。見た目ほど醤油感はないのですが塩味強く感じられます。後味は少し苦味を感じるのが印象的です。ネギを少なくする盛り付けはそうした風味を活かすためなのでしょうかね。特筆すべき点は具材には手を抜かない店主さんのこだわりを感じるところ。特にメンマはお出汁が効いた味付け美味しかったです!従業員さんはそつなくテキパキ、気持ちよく食事ができました。こうしたラーメンが流行りではなく10年、20年続くのか。今後の活躍を楽しみにしています!ご馳走様でした!
名前 |
食煅 もみじ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

年末に訪問。ずっと食べたかったラーメン屋さん。年末とあってか13時頃で駐車場は満車で次から次へと入って来ます。まずは名前を書いて待ちます。名前を呼ばれてから食券を購入して店員さんに食券渡してまた待機します。店内は賑わってる外とは真逆で落ち着いた雰囲気でオシャレなカフェのようでした。コロナ対策でカウンターも1席空けてあったりで入店人数は少ないです。特製中華そばと特製味噌を注文。特製中華のスープ美味しいです!人気店なのも納得でした。コクがあって後を引く感じです。全部飲み干しました。味噌は少し甘めだったと言っていました。トッピングの卵も中が半熟で美味しいし、角煮も大きくて食べ応えありました。メンマも大きかったですよ。また食べたくなりそうです!