海軍割烹で明治の味わい。
海軍料理 松栄館の特徴
明治時代の趣を感じる歴史ある建物での食事体験です。
旧日本海軍のレシピを基にした料理がリーズナブルに楽しめます。
手入れされた庭を眺めながら昔ながらの洋食を堪能できる場所です。
老舗の洋食屋さん。当時のレシピの海軍カレーは昔の味を感じられました。牛乳が付いてるのも面白い。ビフカツのデミグラスソースがいい味。
ホームページから予約を入れての訪問をオススメします。海軍カレーは普通のカレーの最上級版って感じです。ロールキャベジは今まで食べたことの無い味でナイフ、フォーク、スプーンでいただきます。肉じゃがはめちゃくちゃ美味しい。食べたあとに余韻が残る味で正直肉じゃがが一番美味しかったです。1人でカレー、ロールキャベジ!肉じゃがを食べたのですが食べられない事はないけどめちゃくちゃお腹いっぱいになりました。食後は二階を見学。二階は資料館と食事ができる部屋があります。凄い貴重な資料が盛りだくさんで、凄いの言葉しかでなかった。大きい駐車場もありました。
明治期創業の海軍要人御用達の旅館であった歴史ある建物で「海軍割烹術参考書」つまり旧日本海軍のレシピ本を参考とした洋食メニューがリーズナブルに頂ける、とんでもなくありがたいレストランです。豪華な作りの和風建築の建物には見事な調度品や立派なお能の舞台などが配され、こんなカジュアルな服装で来てはいけなかったのでは?と思いながらもベテランの給仕の方がきびきびと接客してくださいます。舞鶴発祥と言われる肉じゃがと迷ったのですが、カレー好きとしてはやはりカレイライスを注文。具材がしっかりゴロゴロと入ったさらりとしたルーからはスパイスが香るしかし辛さとしてはマイルドなとても美味しいカレーでした。カレイライスはサラダとピクルスと牛乳もついて1000円だったのですが、この建物保存の為にももっと値上げしてくざってもいいんですよ?と思うくらいのお得感でした。デザートに注文したプリンもオーソドックスな硬めプリンで美味しかったです。個人的にはプリンは倍のお値段出すので、お写真の通りレトロな器に盛られているとなお嬉しいなあ…と観光客としては思ったりもしました。
この空間は宝ですよ!外観はものすごく入りづらいのですが、料理はリーズナブルです。2階に資料館もありますからぜひスタッフに聞いて、見学して下さい。一人でも多くの人が行って、この建物が維持できるよう心から願ってます。
古い佇まいのなかにロマン溢れる素敵な場所です。お料理は、当時のレシピを再現されているらしく薄味。サービス提供は早く、接客丁寧。カジュアルな装いで入れて価格もリーズナブル。
もと海軍御用達の旅館を隣のホテル、アマービレさんが洋食屋として運営しています歴史的建造物です。隣で食事付きプランで宿泊しても良いですが、お店単独で行くことも出来ます。こちらは映画のセットになったほど雰囲気が抜群によく、入館料をとっても良い程なのに、お食事代のみで見学可能で、しかもお食事も非常にリーズナブルです。味付けが薄いという人がいますが、はんなり、あっさりしていて京都らしくてこれもありです。舞鶴に来訪の際には必ず足をお運びいただきたいと思う、素晴らしいお店です。
海軍割烹の味わいがある《松栄館》との事。500平米の木造2階建和洋折衷で映画の「海賊と呼ばれた男」「日本でいちばん長い日」のロケ地にも大変楽しみにしておりました。門をくぐると別世界の様に感じるおももちにテーブルに着くとカトラリーがしっかりしていて素敵海軍カレイライスとサラダとポトフ⁉️ポトフだと思ったのは海軍肉じゃがでした。肉じゃががまた、美味しいかったです。その後、お部屋の散策もさせて頂きましたが。お店の方が舞台のだるまさんの事を親切に教えて頂きました。お世話になりありがとうございました😊
明治の館で明治の洋食を食べる、昔の方はこんな洋食を食べてたんや…と、思いを馳せながら食べさせて頂きました。今時の味付けよりも優しく感じました、やはりこれが明治の味わいだなとビーフシチューはお肉がゴロゴロ!硬めでしたが味は良く美味しく頂きました、またロールキャベツはとても柔らかく、よく煮込まれていて美味しかったです女性の給餌の方のエスコートが素晴らしく✨本当に気持ちよく過ごさせて頂きましたありがとうございました。
まず雰囲気がとても良かったです。料理は女性2人で色んな料理をシェアしましたが、正直色々楽しみ過ぎて頼み過ぎました。それでも値段はそこまで高くならず、良心的なお値段です。味付けは昔ながら、という事でよくある濃い味付けではありませんでしたが、とても美味しかったです。ビーフシチューもロールキャベツもどれも美味しい。フロアの方には、大変良くしていただきました。牛乳飲みたいというワガママにも対応いただき、本当に感謝です笑歴史ある建物で、昔ながらの料理を食べるという贅沢をしてみるのもいいですね。
名前 |
海軍料理 松栄館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-65-5007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

明治時代の趣でかこまれた中で食事を楽しめます。とにかく雰囲気というか外装内装というか、当時はこんなだったのかななど歴史に想いを重ね想像する楽しさも感じられることでしょう。今回はカレイライスをいただきました。海軍の料理書や証言をもとに再現されているとのことです。正直な感想としては、現代の数多あるカレーの中から自分の好みがありますので、あまり好みではありませんでしたが、こんな感じのカレーを食べていたんだなぁと感心しながらいただきました。他にもおいしそうなメニューがあり、また行く機会があれば食べてみたいです。最後に読みやすく再編集された海軍割烹術参考書が売っていましたので、買ってみました。内容は結構アバウトな感じですが、とても興味深いです。敷地の入り口に大きな石と国歌が書いてあります。現代を生きる私たちに、良くも悪くも今の土台を築いてくれた方々に感謝することを思い出させてくれます。