忍野八海で鯉料理とほうとう!
丸天の特徴
忍野八海の近くで、名水で育った鯉料理が堪能できるお店です。
ほうとうはかぼちゃが溶けて甘さが際立ち、絶品と評判です。
お店の前の池から直送の新鮮な食材が味わえるため、臭みゼロの鯉の洗いが楽しめます。
忍野八海付近にある料理屋。休日13:00頃で行列に並び、15分程度で入店。店内は広々としたお座敷席で寛げる雰囲気。お水はセルフサービス。鯉の洗い、豆腐、虹鱒の塩焼き、ほうとう鍋を注文。鯉は臭みが無いためわさび醤油で食べられる。酢味噌も出してもらえるが、どちらでもおいしい。お豆腐、虹鱒もふっくらしていて新鮮な感じ。ほうとう鍋もかぼちゃがほろほろで思った通りの味でした。店員さんも和やかな感じで、ゆっくりと食事を楽しめました。
初めて鯉の洗いを食しました。臭みなく美味しくいただきました。そば、お豆腐、ニジマスも美味しかったです。
お店の方々はみなさん気持ち良く接してくれて、席に着く前に注文決めておくのですが、それを忘れてもメニューを持ってきてくれて丁寧に料理を紹介くださいました。きっと楽しく働かれているんでしょうね。そうでないと、お客に気持ちよく接する余裕が生まれませんから。お昼時は混んで待ちますが、気長にどうぞ。
友達が山梨に来たらほうとうを食べたいと言うので、Google先生に聞いてみるとここのお店が高評価なので行ってみました。ほうとうを注文。大きな鍋にたっぷりと入ってました。具も沢山で満足感有りますね。1200円でしたがこれならいいかなと思いました。
鯉を食って恋したい今日この頃です。店に入るのに1時間近く並びます!気長に待てる人のみ土日に行ってくのはいいです!平日はもしかしたら空いてるかもです。マス定食頭や骨まで食えます!カルシウムカルシウムꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
🏣山梨県南都留郡忍野村忍草114営業時間…11時~14時30分頃迄(食材が無くなると閉店だそうです)定休日…不定期(天候等による)🚏🚌忍野八海バス停より徒歩5分程※丸天さんは元はお魚やさんだったそうです。店内は座敷と椅子席が有ります。富士山よりの雪解け水が涌き出、築庭と池が座敷から見られます。一部ガラス張りの舞台になり池で泳ぐ鯉.虹鱒が眺められます。※鯉のあらい、虹鱒の焼き物、お蕎麦(山芋を利用、天婦羅も10品有りました)、ほうとう(具沢山です)…等々湧水のお陰で美味しく頂けるのでしょう。お味も優しい味付けで、お値段もリーズナブルだと思います。
鯉のあらい、ほうとう、ニジマス塩焼きを注文。鯉のあらいのボリュームが予想の倍。コリコリしていて美味しいし、わさび醤油もよかったが酢味噌が美味しかった!ニジマスもほうとうも美味しく、知り合いがその付近へ行くなら絶対に勧めるお店です。
最高でした。ほうとうが食べたくて偶々寄りました。スタッフの皆さんも、良かったです。ほうとうは本当に美味しかったです。お店が忍野八海の池の一つの上に被っていて、店内のガラスの透明な床から池を上から見られるのも素敵でした。
【飲食店】総合得点:★★★★味:★★★★★コスパ:★★★★席:★★★★日時 予約は必要か?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜平日、13時ごろ予約なしではいれました。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜本日のお品書き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜鯉のお刺身(あらい)を食べました。非常に良い経験をすることができました。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜コスパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜個人的にめっちゃいいと思います。料理も普通においしかったしお水やお茶もセルフサービスだけど飲み放題だしスタッフさんの対応もすごいいいです。また石の下から恋の池を透明ガラス越しに見ることができます。お勧めです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜席〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お座敷がおすすめです。透明ガラスごしに鯉の池をみることができます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜少しでもお役に立てた情報でしたら「いいね」押してください!
名前 |
丸天 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-84-2109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店の人が優しい!肝心なお蕎麦もコシがあって、つけ出汁も非常に美味しかった。(そば湯があったら飲みたかったくらい)小鉢に添えられた甘い椎茸の煮物が箸休めに。天ぷらは2人でシェアしましたが、脂っこくなくて、野菜の味が感じられて美味しかった。店員さんが温かいので、心地良くお食事ができて幸せでした。座敷を利用したのですが、入って右手に池が覗けるガラス張りの床がとても綺麗です。乗るのはドキドキしますけどね(笑)小さなお子さんは、その上に乗って楽しそうにしてました。是非お座席に座ったら見てみてください(^^)