急坂を越えた先にある、猫山の楽しみ。
猫山の特徴
急勾配の手前は両手を空けておくことが、安全確保に繋がります。
森林公園駐車場からの道は、緩やかな勾配が続き安心して進めます。
なだらかなハイキングコースで楽しく歩けるので、初心者にもおすすめです。
森林公園駐車場から頂上手前までは割と緩やかな勾配ですが手前で急勾配となりますので、両手を空けておくほうが安全です。7月末は展望はありませんでした。
登りの急坂がキツかった。頂上からの展望はありませんが大木と石積の雰囲気が良かったです。
猫山「林道畔田金剛院線」は道路補修工事延伸で通行止めが続いているので、県道190号から金剛院経由で「阿弥陀越」に来ました。先日の「綾歌三山縦走」で猫山―阿弥陀越間は下りだけに、大高見峰からの帰りは猫山巻き道を利用したので宿題となっていた「逆コースを歩く」為、今回は阿弥陀越・猫山・城山を往復した。・t阿弥陀越から猫山の登りは思っていた通りきつい。モロタの木(ネズ)を使った手作り杖(肩高さ)を持っていたので重宝した。・tさくらは終わりヤマツツジが満開を迎えていた。新緑が眩しい。【今回のルートとパーソナルレコード/2019年4月16日 晴れ】(1)tルート県道190号線→林道畔田金剛院線経由→阿弥陀越(スタート)→猫山→城山→猫山巻き道→阿弥陀越(ゴール)(2)tパーソナルレコード活動時間:2時間7分活動距離:4.9km高低差:246m
名前 |
猫山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なだらかなハイキングコースで楽しく歩ける。最後少し急だがロープがあるので簡単に山頂に登れる!